※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんがギャン泣きし、心が折れそうです。母乳が出過ぎて泣いているのか、原因が分からず困っています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

授乳中にギャン泣きで心が折れそうです

ここ数日、授乳中に少し飲んだらギャン泣きされてそこから咥えてくれなかったり咥えてもすぐに離してギャン泣きされてしまうことがあります。
毎回ではないですが、今日は2回あり辛くて泣いてしまいました。
1回目の時はどうにか頑張ったら飲んでくれたのですが、2回目はもう耐えられずミルクにしてしまいました。
軽く搾乳してから飲んでくれたことがあるのですが出過ぎて泣くことってあるんですかね…苦しいのかな…
もう顔真っ赤にして声が出ないくらい泣き叫ぶので心が折れそうです。
というかさっきは折れてしまいました。

母乳が出てないと思ってお茶まで買って頑張ってた生後1ヶ月。
今度は出過ぎてダメなんでしょうか。
産まれる前は母乳にこだわりがないと思っていましたが、産んでから母乳が出る方だと病院で言われたのと母乳を飲んでる息子がとても愛おしくて母乳をあげたくなってしまい、今まで頑張ってきました。
(元々混合希望で寝る前には元々ミルクをあげています。ミルクを否定しているわけではまったくありません。)
出なくて1時間以内に泣かれて、こんなことなら完ミの方がお腹いっぱいにしてあげられるし私も辛くないだろうなぁと思いつつなんとなく諦められなくて頑張ってきました。
自分にこんなに母乳をあげたいという気持ちがあったなんて産まれるまで知らなかったです。

色々書いてしまいましたが…

足りなくて泣かれる分には頑張って頻回授乳しようと思てたけど、これが出過ぎて泣いてるのであればもうどうしていいのかわかりません。
飲んでくれる時もあるので完ミにする決心も今はつきません。
他にあり得そうな原因ありますかね…
同じようなことあったよ!って人いらっしゃいますか…?

コメント

シエル

うちもすぐ離してもギャン泣きされることありました😭なんか辛いですよね。
うちの息子の場合は、母乳の出る勢いがすごくて嫌!だったらしく、軽く搾ってからあげていました。どのくらいの期間続いたかは覚えていませんが、結構すぐに終わった気がします。
赤ちゃんが母乳飲んでるところ、想像以上に可愛いですよね❤今は大切なスキンシップの時間です☺️
赤ちゃんも、ちゃんさんが嫌とか母乳がダメとかで泣いてるわけじゃないので、飲みにくかったかなぁ?ごめんね〜、コレはどう??🥰くらいの軽い気持ちでいてください😊余裕なければミルクでも大丈夫です!そのうち、何もなかったように今まで通り飲んでくれるようになります🤣

  • ちゃん

    ちゃん

    やっぱり勢いがすごくて嫌って言うのがあるんですね😢
    今日搾乳後に授乳したら飲んでくれたのですが搾乳しすぎた感がありました😂
    私が嫌とか母乳がだめというわけではないと言う言葉がすごくありがたいです😭
    まさに自分自身が拒否されているような気持ちになってしまっていたので…
    今日もなってしまったのですが、昨日よりは心に余裕が持てました☺️
    いつか今まで通りに飲んでくれる日が来るまで緩い気持ちで頑張りたいと思います🙇‍♀️
    ありがとうございました!!!

    • 11月20日
com🔰

私も生後3ヶ月くらいまでギャン泣きされることがしばしば…
辛いですよね😢
ミルクにしようかと悩んだこともたくさんありました🥲
でもミルクが楽な訳でもないしな…、母乳もやめるのも寂しいなと日々葛藤🥲
なんだかんだと毎日悩みながら過ごしていて
3ヶ月くらいになって、👶🏻も飲むのが上手になって、飲む力もついてきて、だいぶ楽になりましたよ〜😭💗!

  • ちゃん

    ちゃん

    ほんと辛いですよね…
    同じ悩みを抱えていた人が私だけではないことに安心しています😭
    ほんとにそれで、ミルクが楽ってわけではないんですよね😢
    準備から消毒までやることたくさんあるし、母乳は泣いならすぐあげられるし…
    飲む力がまだ追いついていないんですかね🫠
    2ヶ月なったばかりなのでまた戦うことになりそうですが、ゆったり構えながら頑張っていきたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月20日
初めてのママリ🔰

私もその頃同じような悩みありました。
射入反射が始まると、うまく飲めず離してしまい泣き出し、咥えなくなる感じでした。
その時は一旦立ち上がってひとまず落ち着くのを待ちまた時間をおいて飲ませてました。
毎回ドキドキですよね、、、。ちゃんと飲めるか
そんな日を繰り返してるうちに、上手に飲めるようになっていきました。

ちなみに、張り過ぎてる時は先に搾乳しおっぱいをやわやわにしてから飲ませると飲んでくれることが増えていきました

  • ちゃん

    ちゃん

    この悩みが出てくるの大体みなさん同じ時期なんですね😭
    射入反射というものがはじまる時期なんですか🤔
    この拒否も成長のひとつなんですね、親は辛いですが…
    落ち着くのを待つのも大事ですね🥲
    今日先に搾乳してからあげてみたら飲んでくれました!…が搾乳しすぎてしまったのか足りなそうにしてました🫠
    加減が難しいですね…
    お風呂で手で搾乳してみたんですが、思ったより勢いあってびっくりしました🫨
    これからダメそうだったときには搾乳してからやってみます!
    ありがとうございました!!

    • 11月20日
はじめてのママリ

うちも今まで普通に飲んでくれてたのにある時から急に途中で怒り泣きながら飲むようになって、同じように辛かったです💦
違うかもしれませんが、うちは授乳クッションが嫌だったみたいで、角度を変えてあぐらをかいて腕で支えながらあげるようにしたら問題解決しました!
たまたま実家に帰ったときに授乳クッション忘れてしまい、そうやってあげたら怒らず飲んだので、原因はこれだったのか!ってそこで気づきました!

  • ちゃん

    ちゃん

    ほんとある日急になので辛いですよね…
    授乳クッション!!!盲点でした!
    確かに飲みやすい角度とかきっとありますもんね🤔
    飲んでくれる時とそうじゃないときがあるのでうまくはまってないときは泣いてたりするのかも…と思い始めました!
    搾乳してもダメだったら、息子に合う角度を色々探してみたいと思います!
    ありがとうございました☺️

    • 11月20日
  • ちゃん

    ちゃん

    度々すみません!
    今日授乳枕をなくしてあぐらをかいて手で支えるやり方をしたら一度も拒否されませんでした😭!!!
    今日たまたまの可能性もまだありますが、希望の光が見えた気がします…改めてありがとうございました😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お役に立てて良かったです😭
    私も自分のことのように嬉しいです😭
    拒否されるの辛いですよね…😭
    たまたまかもでも、いつかしっかり改善されますように😣✨
    他にもいろいろ悩みは尽きないかもしれませんが、お互い上手くこのママリのアプリ利用していきましょ😂✨

    • 11月22日