※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun rich lemon
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れる際、体を洗っている間、赤ちゃんをどのように待たせていますか。特に、赤ちゃんが大きい場合の工夫について教えてください。

12月で生後7ヶ月になります。
寒くなってきたので
湯船を使用したいのですが、

1人でお風呂入れる時
ママは、体と頭を洗ってる間
皆さん何を使って赤ちゃんを待たせてますか?

うちの子は、
同じ月齢の赤ちゃんより
人回大きいです。
その場合どうやってますか❓


膨らますタイプの座らせるもので、
スリーコインズのだと
息子が大きくてハマってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルのふかふかベビーチェアに座らせてました。つかまり立ちするようになってからは普通に立って待ってました!

年子3kids(25)

アンパンマンのバスチェア使ってました!!

はじめてのママリ🔰

脱衣所にバウンサー置いて待ってもらっています!

  • sun rich lemon

    sun rich lemon


    寒くなってきても
    そのやり方何ですか❓

    • 11月19日
  • sun rich lemon

    sun rich lemon


    風邪ひいてしまうかなと思って
    他のやり方を知りたいのですが...。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↓に返信してしまいました💦

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

小型のヒーターがあるので、それで脱衣所内を温めようと思ってます!
浴室が狭いので、私が洗ってる間に泡とかが飛ぶかなと思って、まだ浴室内では待ってもらってません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日、ヒーターを使ってみました!
    脱衣所も狭いので、ヒーターをつけっぱなしにすると直接風が当たってしまって…
    お風呂に入れ前に温めておいて、私が入っている間は一度消し、子どもと入っている間に再度付け、上がってから消すという方法でしばらくしてみようと思います🙂

    • 11月19日