
子供が1年生と年中で、ディズニー旅行を年に1度行っています。来年はUSJに行きたいが、車の買い替えで大きな出費があり、旅行を我慢するか悩んでいます。お金の使い方についての意見を求めています。
みなさんならどうしますか??
現在子供が1年生と年中さん。
2年前から年に1度ディズニー旅行に行くようになりました。
北海道からなので1回で30万以上はかかります💦
今子供2人ともマリオブームなので来年はUSJに行きたいなーと思っていたのですが、、今度車の買い替えがあり一気に600万飛びます🫠
なので来年は我慢して近場の旅行を増やすか〜なんて旦那と話していましたが、車買ってお金が一気になくなるのも子供には関係ない話ですよね😫(旦那がどうしても!というので買ってるので…)
600万がなくなっても一応まだ貯金は1200万は残ってますが、これからどんどんお金もかかるし、そんな散財しまくってて大丈夫か?と不安になります⤵️
また貯めればいいじゃん!思い出作りも大事!と思う日もあれば、来年はちょっと我慢して節約!また再来年行けばいいかな!と思う日もあったり…考えがフラフラで😭
しかもUSJだとディズニーより更にお金かかると思います😱お金の他に、下の子の身長がまだ102cmくらいしかないので、来年までにどのくらい伸びてるかわかりませんが身長制限で楽しめないものも出てきてお兄ちゃんだけずるい!になっても嫌だなぁというのもあります💦
みなさんが私の立場だったら、来年旅行行きますか?再来年に伸ばしますか😂??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
来年は大阪万博があるので観光客がさらに増え激混みの可能性があるかと思います!
あわせてホテルなども高騰する可能性あるかと🤔
大阪周辺でしたら万博期間は回避した方が無難ではと推察いたします🫡

ママリ
同じ北海道、毎年ディズニー旅行も同じでついコメントしました🥹
そして今年の年明けは小学生の息子が同じくマリオブームで
ユニバも行くことにしました!
うちはやはり思い出作り今しかできないし年に1.2回のイベントなので連れて行ってあげたい派です。
そしてユニバディズニーより高くてびっくりしてます😭😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😍✨
年明け行くなんて羨ましいです🥹
友達家族がこの前ハロウィンで行ってきたみたいなんですが、すんごいお金かかったと言ってました…💦
確かに今しかないですよね😭😭サッカーしてるので尚更、低学年の今がチャンスで😫
やー本当悩みます…笑- 11月19日

はじめてのママリ🔰
コロナ期間中、医療職のため規制が強く4年間県外に出る事を禁止されており子供達にも我慢を強いて悲しい思いをさせてきました。
上の子は旅行が楽しい小学生の時期が終わってしまい中学生に。下の子も旅行という経験をせず小学生に。
子供達の貴重な4年間を無駄にしてしまい色々な経験もさせてあげれず心苦しかったです。
我が家も東京行くなら飛行機という地域で家族5人でディズニーとなると50万くらい飛ぶ勢いです。
それでも今の時間を大切にしたいので子供が行きたいという場所にはなるべく連れて行ってやってます。
中学生は部活もあるしなかなか動くのが大変で旅行は小学生のうちにたくさん行くのが良いなと思っています。
お金もかかりますが何があるか分からないし今の思い出作りには妥協しない方が良いなという考えです。
私なら今年も来年も行きたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
もう記憶も薄れがちですがコロナ期間…大変でしたよね😭
しかも旅行が楽しい小学生時代😭それはつらいです😢
今しかない貴重な時間と考えたら、やっぱ行くしかないですかね😌今年はもうディズニー行っちゃったので行けなさそうなんですが😂来年の旅行前向きに考えます✨- 11月19日

あづ
それだけ貯金あるなら普通に旅行しちゃいます😂
今しか出来ないことだし、老後資金の30万より子どもと旅行に行く30万の方が価値があると思います🫡
102cmあればだいぶ楽しめると思いますよ😊
マリオカート、ドンキーが107cmなので、もしかしたらギリギリかなーくらいですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
そう言われてみれば本当そう思えますね🥹老後のお金も大事ですが、30万くらいならNISAですぐ増えそうですしね…!笑
そうなんです107cmに届くかどうか微妙で😭なので少しでも大きくなってるように秋冬狙いで行こうかなと思いますます🥺- 11月19日

はじめてのママリ🔰
子供達年齢一緒です!
車の購入と子供達は関係ないとはいえ、家計が大変な時は家族なので我慢させる事もあるとは思います💦でも貯金があるとの事なので今は我慢せず旅行に使ってもいいんじゃないかな?と思いました😊
ただ、USJに関しては我が家は下の子が小学生になってからくらいでいいかな?って思ってます😂
関東からですが休みの調整と気合いが必要なので、まだいいかな。という感じです💡
-
はじめてのママリ🔰
年齢一緒なんですね✨
そうなんですよね🥲
私も下の子の入学祝いの旅行で〜とか色々考えてたんですが、優柔不断すぎて決めきれず😭気合い必要なのすごいわかります!笑- 11月20日

はじめてのママリ🔰
我が家も年に数回北海道から旅行してます✈️
主さんほど貯金はないですけど、いつ死ぬかわからないし、お金使って経済まわしてます。笑
なので主さんの立場なら来年行きます!
ユニバ4歳の時いって身長制限色々ありましたけど本人の気に入ったものが何個かあって楽しんでました☺️
-
はじめてのママリ🔰
その通りですよね😂いつ死ぬかわからないですもんね、、
行く方向で前向きに考えてみます🥹✨- 11月20日

はじめてのママリ🔰
今が102センチですよね?107センチはギリいくんじゃないかな?と思います🤔
うちの子は、101センチの時に、普通の靴履いて102センチの基準クリアしました。
USJの方がお金かかりますかね?
ホテル代は絶対USJが安いです。
予定を早めに決めて、我が家は4か月くらい前に予約したかな?
それで、USJに徒歩数分の近場ホテルが1泊素泊まり家族5人で4万しなかったです。
チケット代は同じくらいですが、年パスはUSJが安いですけどね。
エクスプレスを買うなら高いですが、普通に並ぶならそこまで高額じゃないです。
エクスプレス買うよりは、2DAYもしくは1.5DAYのパスを買う方がいいと思います。
時期を選べるなら、ユニバーサルクラブに入会して(無料)、誕生日月か翌月に行けば特別価格です。
誕生日は家族分登録できます。
-
はじめてのママリ🔰
春だとまだ危ういですよね😂107ならやっぱ秋冬ですかね…💦毎年春に行ってるので本当は春に行きたかったのですが😫
北海道からだとUSJのほうが飛行機代が高くて😭
あとマリオの確約チケットかアーリーパスも我が家的に必須なのでトータルしたら高くなるかなと🥲
誕生日月は安くなるんですね✨さっそく調べてみます!!- 11月20日

退会ユーザー
3人連れて行きました!
102センチあればチャイルドスイッチで付き添いあれば結構乗れますよ〜!
マリカ乗れないのが残念かもですが🥺
ディズニー分からないのですが、確かに全て値段設定高いです!でも遠方なのでせっかくだったら買いたいですよね💦我が家も沢山課金しました笑
貯金もたくさんあると思いますし再来年だと進学準備もあるかと思うので、来年でも良いじゃないかなって思います☺️ただ他の方がおっしゃる通り、新しいエリアや万博で今よりゲストが増えると思うので、来年にするにしてもそのへんは考慮した方が良さそうです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
みなさんに背中押されて、実は先ほどホテルの予約しちゃいました🤣前日まではキャンセル料無料だったのでとりあえず確保しとこうと…!次に航空券をとったらもうあとには引けなくなります😂笑
万博は本当タイミング悪いですが、そこは諦めようと思います〜😭
身長はおそらく105〜6cmにはなってると思うので靴とか中敷でカバーできたらなと思います!笑 し- 11月21日
-
退会ユーザー
たのしみですね✨
子供達3人連れて行きましたが、なんとかなりましたよ〜!中敷とそこが厚めの靴でチャレンジですね😎✨
楽しんできてください〜!- 11月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかー!!全然知らなかったです😭情報ありがとうございます🙏✨
まずは万博期間調べてみますね!