
多嚢胞で2人目の体外受精を行っており、受精や胚盤胞育成がうまくいかず、今後の治療方針について主治医と話す予定ですが、不安を感じています。卵がたくさん取れてもうまくいかないことはあるのでしょうか。
多嚢胞、2人目体外受精で不妊治療中です。
体外受精、1回目は3つ卵がとれたものの受精まで至らず、今回は卵8つも取れて受精はできたものの胚盤胞まで育たずまた採卵からやり直しです😭
そして主治医から今後の治療方針について話がしたいと電話があり、あさって話を聞くのですがとっても怖いです😭
もう子供を産むことができない等言われてしまうのでしょうか…?
卵がたくさん取れてうまくいかないことってありますか😭😭?
お仕事も上の子のことも変わらず頑張らなきゃいけないけど、本当はめちゃくちゃ泣きたいです😭😭😭
- はじめてのママリ
コメント

なのん
不妊治療は中々思うようにいかないことも多くて辛くなりますよね💦
私も多嚢胞で1回目採卵で25個とれましたが胚盤胞まで育ったのは4bc1個のみ→移植するも陰性
2回目の採卵はすべて顕微授精でお願いして30個とれて13個凍結できました。
先生の考えでホルモン剤や薬、方法を変えたりして2回目を行ったのがよかったのかもしれません。
違う方法を試すのか、それとも違うクリニックへの転院をすすめられるのか可能性は色々考えられます💦
お仕事もしながらですと職場にも気を遣ってほんと気が滅入りますよね😢
私も子供がいない1人時間でよく泣いていました💦
はじめてのママリ
お話聞いてくださりありがとうこざいます😭
25個とれても1つだけ、30個とれて13個の凍結だったのですね😭✨
なんとなく体外受精ならパッとすぐに妊娠できると思い込みすぎていたのかもしれません🥲💦
そしてお薬や方法を変える・転院など、いろいろ可能はあると聞いて少しだけ落ち着くことができました😭✨
ちなみに、もしよければ1回目と2回目どのように変わったのか教えて頂けますでしょうか…?💦
今日も仕事なのですが、今日の卵の結果ばかり考えてしまって全く集中できません…💭
なのん
私も4人目にしてまったく妊娠できず不妊クリニックを受診したのですが、体外受精や顕微授精をしたらすぐ妊娠できるとなめてました😣💦
採卵2回で多数凍結できましたが、そこから7回目の移植で妊娠に至ったので2年半ほど通いました😭
職場に毎回迷惑かけてるなと思うのも苦痛でしたし、毎回ダメな結果が出る度精神的に参ってしまうことも多かったですのでお気持ちすごくよくわかります💦
採卵が2年ほど前なのでどのように違うかは詳しく覚えてませんが、1度目はセトロ法、2度目はppos法と書いてありました!採卵周期に入る前に違う方法ですると説明がありました。おそらく薬が違ったのかな?記憶が曖昧ですみません😣
はじめてのママリ
7回の移植…2年半…😭それはそれは本当に大変でしたね😭💦私はまだ2回の採卵でうまくいかなかっただけで相当落ち込んでしまっているので…すごいです😭それまで本当によく頑張られましたね…!😭✨
精神的に参ってしまう気持ちをどのようにして落ち着かせて(?)いらっしゃいましたか?💦質問ばかりすみません😭💦
また、詳しい方法も教えて頂きありがとうございます!!
セトロ方法、ppos法調べて知ることができました!
なのん
病院後高速を運転しながら1人泣いて帰ったり、上にもう子どもがいるから妊娠できなくても上の子を大事にしたらいいなど自分に言い聞かせてました😭
移植3回超えたくらいから半分諦めモードにはいり、はいはいまた陰性ね、と大きく期待を持たないようにしてました😂
あとは家族で旅行に行くのが好きなので、ディズニー旅行✈️を計画して、妊娠してないから楽しめてると言い聞かせて気分転換したりですかね😊
不妊治療してる方にしかわからない辛さがあると思います😣
はじめてのままりさんも辛い時はこういった場所で吐き出したり、旦那さんの前では我慢せずに泣いて発散したりしてください😊