
1人目の妊娠で子宮頸管が短かった方、2人目妊娠時も同様でしたか。切迫早産の不安がありますか。
1人目出産時に子宮頸管短かった方、
やっぱり2人目妊娠時も同様でしたか?
1人目出産時、
妊娠7ヶ月ごろから子宮頸管が短いと診断され、
切迫早産のリスクがありました。
入院はしませんでしたが、
8ヶ月過ぎたあたりから自宅で絶対安静でした。
実際の出産は38w4dでした。
前回の妊娠は6年以上前です。
年子とかだと切迫早産なりやすいと聞きましたが、、、
やっぱり体質の問題ですかね💦
検査薬で反応があり2人目を妊娠したかも知れないです。
嬉しい気持ちと、
上の子もいるので安静生活が難しいし、
またあの早産の不安に悩まされるのか、、、
という気持ちが混ざってます🥹
- きらり(6歳)
コメント

るん
1人目ではなく、2人目ですが切迫早産、2ヶ月入院
上2人は年子なのですが、3人目は2人目と3歳半あいてます。
それでも切迫早産になり26wから自宅安静でした。
一回入院レベルまで行きましたが園に通ってない娘がいたのでどうしても長期入院は無理で、自宅安静でした。

はじめてのママリ🔰
1人目8ヶ月から入院
41週に出産
2人目6ヶ月から入院
29週に出産でした
自宅で超安静にしとけば
よかったとかなり後悔しています。やっぱり上の子も見ながらとなると、切迫にもなりやすかったです
-
きらり
ありがとうございます!
1人目も2人目も長期入院されたんですね💦
やっぱり2人目だと安静難しいですよね。- 11月19日

あーちゃん
体質だと思いますよ

はじめてのママリ🔰
一人目6歳ですが、1ヶ月入院し、36週で産みました。
今回は、念のためで張り止めを飲んだものの仕事も産休入るまで続けましたし、自宅安静指示もなく、38週を迎えております。
初期からなるべく安静を心がけて生活していました。
妊娠までの期間が開いたのも良かったとは思いますが、子宮内フローラを意識して、ラクトフローラサプリを飲みまくりました。
-
きらり
ありがとうございます!
1人目のお子さん、同じ年ですね!産休前までお仕事できたんですね!私は1人目は4週間早く産休入りとなってしまいました🥹
ラクトフローラ、初めて聞きました!調べてみたら、妊活〜妊娠までのサプリのように思いましたが、妊娠後も飲んでましたか?
どうしても入院したくなくて、、、いろいろ情報収集させてください🙏- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も一人目は26週から強制産休でした・・・
それを思うと最後まで仕事できてよかったです。
ラクトフローラは、妊活から飲んでましたが、妊娠後の今も飲み続けています。
調べたら、切迫早産の原因に子宮内感染症というのがありました。
ラクトフローラは子宮内環境を整えてくれるので、子宮内感染症予防にもなります。
入院するよりはマシ!と思って、できることはやりました。- 11月19日
-
きらり
ありがとうございます!
妊活情報に詳しくなくて、
お恥ずかしながら子宮内環境など考えたこともなかったです🥲
少しでも切迫の予防になるなら取り入れたいですよね!!
差し支えなければですが、
ネット検索で出てくるようなサプリで良さそうなものを購入しましたか?
それともクリニックなどで処方されたものですか?- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいて、入院だけは避けたいですよね。
元々、ラクとフローラショップのラクトフローラフォルテ(膣錠)とラクトフローラシナジー(サプリ)を使っていました。
膣錠は妊娠したらやめましたが、ラクトフローラシナジーを継続して飲んでいます。
妊娠中のカンジタなど今回はトラブルなく過ごせているのも効果かな?と思っています。- 11月19日
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
参考にさせていただきます!
そろそろ予定日ですね!
無事に可愛い赤ちゃんと会えますように🙏🌸- 11月20日

mii
3年差ですが、
2人とも頚管長短めで絶対安静でした。
17週から自宅安静で33週で入院直前まできましたが、上の子がある程度の事は自分でできるので助かってます。
一緒に頑張りましょう。
-
きらり
ありがとうございます!
やっぱり2人目も安静指示なんですね🥹
今まさに自宅安静中ですか??
上のお子さん、ある程度自分のことできるといっても3歳ですよね、まだまだ大変ですよね💦
がんばってくださいね🌸- 11月19日
-
mii
そうです!今自宅安静中です🥹3歳ですが、妊娠前からある程度の事は自分でさせてきたので役に立ってます😊
あとちょっとまできたので頑張ります💪- 11月19日
きらり
ありがとうございます!
26wから安静指示あったんですね。
上のお子さんいると入院したくないですよね🥲