
コメント

はじめてのママリ🔰
年末調整はその年の1月〜12月末までなので、1月分も含みます。

ママリ
もちろん含めますよ☺️
130万円なら所得税や住民税は払う必要がありますよ。
-
くまさん🐻
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺12月調整出来るよう相談してみます😭- 11月19日
はじめてのママリ🔰
年末調整はその年の1月〜12月末までなので、1月分も含みます。
ママリ
もちろん含めますよ☺️
130万円なら所得税や住民税は払う必要がありますよ。
くまさん🐻
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺12月調整出来るよう相談してみます😭
「年末調整」に関する質問
扶養についてご教授ください!! 今年から扶養内130万以内で働いてるパートです 他の主婦の方に年末調整?で旦那さんの給料から結構引かれるよと言われたのですがそこがイマイチ理解できてません。 わたし個人の給料から…
本業で13万 副業で6万の収入だった場合… ※2社ともWワーク可 本業ではフルパートで社保加入 年末調整 副業年収70万 たしか20万越えだと確定申告? この働き方で注意すべき点は副業で確定申告をすることですよね?副…
夫の健康保険料の等級が2つあがりました。 4、5月の残業がやけに多かっただけなので、上がった後は3月までと変わらないくらいになり、完全に損してます... これってまた数ヶ月したら下がってくれないんでしたっけ?😭 下が…
お金・保険人気の質問ランキング
くまさん🐻
回答ありがとうございます!
そうですよね😭103万を超えそうなのですが130万までなら特に支払う税金はないんですか??
はじめてのママリ🔰
103万を超えたら、所得税、住民税が発生しますよ😊
なので、今の会社で12月のシフト調整が出来るなら、その分加味して減らしてもらうなどの相談をした方が良いと思います💡
くまさん🐻
ですよね🥺10代のころから会社員で今年初めて扶養に入ったので無知すぎて😭教えて頂きありがとうございます!!