
手元に600万円の現金がある場合、どの程度の現金を残すべきでしょうか。現在は月2万円程度のニーサを行っています。
自分の手元にあるお金が600万あるとしたら、現金はどの程度残しますか?
今はフル現金600万で、月2万程度しかニーサをしていません。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
200万残して投資しています😌

はじめてのママリ🔰
毎月の収入と支出、収入が減る可能性とその時の保障の有無、大きなお金を使う予定の有無とその時期、運用に対するメンタルの強さなど、状況に合わせて考えないといけないと思います。
特に大きな問題がなければ、半年〜1年分の生活費を残すのが妥当じゃないでしょうか。
完全な余剰資金なら、メンタル次第で全部入れてもいいと思います。

らるる
私も200万ぐらい残してあとは投資ですかね!
200万ぐらいあればもしもの時に対応できそうですし、100万だと少ない気がするし、みたいな感じでそう思いました!

ママ
とりあえず半額の300万を目処に投資してみます!
300万できてまだ現金が少なくても良いなと感じたら、その時に応じて投資額を増やしていきます😊
車を買う等の大きな出費がなければ150万くらい残しておけばいいかなと思います。

そらゆり
正直人によるところが大きいです。
投資額が多くなると金額の上げ下げが大きくなり、株価の状況が気になってしまう、株価の上げ下げに一喜一憂してしまう、、、という方は現金多めがいいです。
私はこのタイプなので、現金800万くらい残してあります。
精神的安定剤です。
このおかげで暴落してもまったく気になりません。逆に買い足そうかなー?と思うくらいです。
なので、現金投資比率は5:5までの予定です。
気にならない、大丈夫な方は生活防衛費を半年〜1年残して残りは投資でもいいと思います。

toro
私なら50〜100万円残して投資へ。でも、このあたりは人それぞれです。
NISAに満額入れるとしても一気にその貯金を入れられるわけではないですし、まずは満額でしょうか🙂

つまま
今後毎月確実に貯金できる金額自体にもよるかなとは思います🤔
うちは攻め攻めの家庭なので😏80-100のみ現金預金で残す。
200は配当目当ての株。
200はニーサの月の積立金額増やす。
100は仮想通貨か金。
配当目当ての株200万が、生活防衛費も兼ねているとの考えで現金が必要になったらそこを売却して現金化すればいいかなぁって感じです。
-
はじめてのママリ
攻めますね〜!!
金かぁ…すごい…!
配当目当ての株が勉強してもよく分からず悩んでます😭😭- 11月26日
はじめてのママリ
200万ですか…!なぜ200万7日も聞いていいですか!?
はじめてのママリ🔰
生活防衛費として半年分の生活費ですね!