※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中の女性が、年少の上の子の甘えや登園しぶりに悩んでおり、時々休ませることに対して自己嫌悪を感じています。上の子が一人遊びをせず、イライラしてしまう自分に困惑しています。

育休中なんですが、年少の上の子の
甘えた、かまって、わがまま、登園しぶり
がなかなか大変です…

今日も保育園行きたくないと泣かれ
お昼にお迎えに行くことにしました。
下の子とママが家で過ごしていることに
嫉妬するのは当然だと思うし
私も育休中なので
時々休ませるのは別に良いかなとは思っています。
最近は週1休み+週1昼迎えみたいな感じで
結構対応してしまっていますが…

でも私も疲れが出てきちゃって
大人気ない対応をしてしまって
モヤモヤ、自己嫌悪です🥹

朝休みたい〜って大泣きされるときも
"お昼にお迎え行っても、ママお家のお仕事しなあかんし、(下の子)のお世話もあるし、一人で遊ばなあかん時間もあるよ?""保育園に行ってる間にママお仕事全部終わらせて〇〇と遊べるようにするし、それまでお友達と遊んでおいで"みたいな感じで話して説得するのですが、
"絶対ママのお話聞く!一人でずっと遊ぶ!"
みたいな調子いい事を言ってきて
休むorお昼迎えの流れになります。

でもいざ家帰ってきたら
次これしよー次はこれーとエンドレスで
ご飯作る間"少し1人で遊んでね"と行っても
1分後にはママ来て〜…
もう一度伝えてもまた1分後にはママ来て〜です。
すきあらば、次々遊びを求めてきます。
私も大人気なく疲れたアピールをしたり
結局イライラしたりしてしまって
泣かせてしまうこともあるし(かなり繊細さん)
"ママ最近怒りすぎじゃない〜?"と
言われたりもします 笑

一人遊びしないことは予想できるのに
イライラしてしまうことに自分で嫌になります。
自分が対応できる範囲で保育園休ませてあげよう
と決めたのは自分なのに…
(朝の段階で今日は無理と思ったら無理矢理
行ってもらっています)
休ませるから"今日も休みたい"となるのは
仕方ないことなのに
軸がブレブレなのもなんだか嫌になります。

まとまりのない文章ですみません…
2人目育児でこんなに上の子のことで
頭がいっぱいになるとは思いませんでした😭

めんどくさい母親だなぁと思います💦

コメント

ママリ

自分のこと書かれてる?!と思うほどタイムリーすぎます…😭
ママリさんと一緒に家のことして、上の子2人で遊ばせてたいです😭笑

昨日は相手出来ても、今日は無理な時ってありますよね。
娘がいつも昨日の私のテンションを求めてくるのでキイイイイイってなってます😭
隙あらば遊びを求めてるのはウチだけじゃない…そう思うとちょっと心が楽になりました😭😭

新生児訪問で悩み聞かれたら上の子の話が止まらなくて、こんなはずじゃなかったってめちゃくちゃ思います😇

  • ママリ

    ママリ

    女の子2人、月齢もかなり近いです!✨

    ほんとにそうですよね😭なんか頑張れる日と、もう近くにいられるのも嫌みたいなときもあります😭

    私も今何が困ってる?って聞かれたら上の子のことしか出てこないです😂喋れるから、お姉ちゃんばかりになっちゃいますよね💦

    うちは生後3ヶ月になりましたが、1ヶ月とのことで、まだまだ無理されないでくださいね😭💓

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

ママが家にいると分かってるから行きたくないのはそりゃそうですよね😭でもこちらも大変でイライラしちゃうので難しいですよね〜💦

もうきっぱり何曜日はお休みする、何曜日はお昼に迎えに行く、あとの3日はママは家でお仕事するから保育園で頑張ってね、って決めるのはどうですかね🥹
多分約束した日以外も休みたい〜ってなるかもですが、そこは頑張って行ってもらって帰りにめっちゃ褒める、ありがとう!!って言う。みたいな。
数週間頑張れたら習慣になるかも…

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそれが一番ですかね🥹✨たまに何も言わずに行ってくれる日があったり、お当番の日とかは張り切って行くのであまり決めていなかったのですが、
    決めたほうが娘にとっても良いかもしれないです🥹
    ありがとうございます💓

    • 11月19日
yu

まだ2人目出産前の産休中ですが…同じく年少の子の甘えた、登園しぶり等困っています😭

登園は毎朝部屋の前までは行くのに、いざ離れる!って時になると「ママと一緒がいい〜」と言って部屋に入らず…そのままシカトして玄関まで行こうとすると、追いかけてきます😭(お部屋は2階、玄関1階…)

1度だけ休ませましたが「今日も休める?」みたいになってしまって、癖になりかけたので今後のことを考えると怖くて休ませられません…😓
休ませても公園等、外で一緒に思いっきり遊んであげることはできないし…💦
登園で離れるまでに15〜20分程かかるので、毎朝イライラ…😞
産前の今でさえ体がしんどくて、こんな感じなので産後がどうなるのか…今からとてもこわいです🥲

アドバイス等無くてすみません😭💦共感の嵐だったので、思わずコメントしてしまいました😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    私も出産前めちゃくちゃ不安でした😭身体しんどい時期だし、気持ちもやられますよね😭毎日お疲れさまです✨

    下の子のことは思いの外可愛がってくれて、あやしたりもしてくれてるので、上の子がいるほうが機嫌良くて助かることもあるし、赤ちゃんのだけ世話だと気が詰まるところを楽しく過ごせたりするので、出産後のほうが楽しいなあと思えることもあります😊💓

    ただ登園しぶりは、うちは産後のほうがしんどいです😭ほんと体力使いますよね😭😭

    コメント嬉しいです✨出産応援しています💓

    • 11月20日