自然周期での卵胞の育ちについて相談があります。レトロゾールを使用した移植周期で卵胞の成長が悪く、中止になりました。採卵やピルの影響で卵胞が育ちにくくなることや、レトロゾール使用が逆効果だった方についてお聞きしたいです。
自然移植周期での卵胞の育ちについて質問させてください。
凍結胚を移植するにあたり、これまでタイミング法・AIHの頃には薬を使用せずに排卵ができていたため自然周期を選択しました。
通っているクリニックでは、移植周期の3日目から3日間レトロゾールが処方されます。これまで2回移植を行っていますが、2回とも卵胞の育ちが悪く、途中でゴナールエフを打ったり時間をかけたりで大きくし、どうにか移植をした感じです。(2回とも陰性でした)
今回3回目の移植周期で、またレトロゾールを飲みましたが、D14で卵胞14.8mm内膜7mm、D16で15.8mm内膜6mmと、卵胞も内膜も育ちが悪いため中止になりました。
そこでお聞きしたいのですが、
①採卵や生理調整のためのピルなどを繰り返した結果、卵胞が育ちにくくなることはあるのでしょうか?(採卵は2回に1回は凍結できず、これまで1年間で5回行っています)
②また、レトロゾールを使うとかえって卵胞が育たなかった(薬を使わない方が育った)という方はいらっしゃいますか?
不妊治療開始から2年、AMH1.6でもうすぐ35歳になるということもあり、卵胞が育ちにくいのは年齢等も影響しているだろうとは思っているのですが、排卵が自力でできていたことだけが辛うじて妊娠への希望を繋いでいたので、薬のせいにしたい気持ちがあるのかもしれません‥。
今回リセットを促すために処方されたピルを飲むのもどうなのかと疑ってしまっているような状況です。
ちなみに、主治医からは「卵胞が育たない訳では無いのでまだホルモン補充に変える必要はないのではないか」と言われています。
- なな🔰
かんかん
私はレトロゾールダメでした
クロミッドがだんだん効かなくなってきたので、レトロゾールを試して見ましたが卵胞も内膜も育たなかったのでまたクロミッドに戻しました。
薬は合う合わないは人それぞれなので、先生の判断にまかせていいと思います
コメント