※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

車の運転を始めるにあたり、事故時の対応について知りたいです。自損事故の場合の必要な手続きや、目撃者の確保、連絡先交換のタイミング、保険会社への連絡時期、警察の聴取にかかる時間、事故時の相手の対応について教えてください。

今度車の運転を始めます💦
もしも事故にあってしまったり車をぶつけてしまった時の流れを事前に知りたいです。
よろしくお願いいたします✨

ネットで調べたところ、
1、怪我人の確認、救護
2、車を安全な場所へ移動
3、警察へ連絡
4、目撃者の確保
5、保険会社へ連絡
6、相手と連絡先交換、車両No.などを控える
7、交通事故証明書の交付を受ける

と、ありました。
お聞きしたいのは、

①自損事故の場合はしなくてはいけないのは
「2、3、5、7」で大丈夫でしょうか?

②もしも事故をおこしたら、おそらく動転してしまい、目撃者の確保とか出来なそうですが、皆さんされてるんでしょうか?😭

③相手との連絡先交換は警察到着前にするのですか?

④保険会社への連絡はいつの時点でするのですか?その場で、なのか、帰宅後なのか。

⑤ぶつけてしまった!(ぶつけられた!)→警察呼んで聴取?受けて帰宅できるまで、一般的な所要時間はどのくらいですか?

⑥もちろん色んな人がいると思いますが、大抵は皆さん理性的な対応なんでしょうか?
イメージだと、こちらがぶつけてしまった場合はめちゃくちゃキレられたり、治療とか修理とかなんかズルい手をつかったり、ドロドロなイメージがあって😭💦

たくさんすみません😣💦
怖くて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

流れてきにはそんな感じです!

目撃者の確保は自らしません
ドラレコがなくて向こうが嘘ついたりトラブルになりそうだったら目撃者の協力があったほうがいいですね。

5、ぶつけてしまった時点で警察呼ぶのでそのまま保険会社に連絡です。
保険使うなら指示されるのでそのとおりに動きます

6はやっちまったぁってショック受けながら警察とお互いの保険会社とやり取りで流れ作業です😂

Ym

ぶつけられたことも、ぶうけてしまったこともあります😂

①自損は無いのですがそれで合ってると思います!

②目撃者の確保はしてません。

③警察到着後にしました。

④警察呼んで、来るまでの間に保険会社へ連絡しました!

⑤時間帯にもよりますが、1時間くらいでしょうか。
会社終わりの帰宅ラッシュ時は警察来るのに1時間待ちました😂

⑥ぶつけてしまった時は同世代くらいの方で特に何か言われることもなく普通でした!
治療や修理は保険会社の担当の方が全てしてくれました☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥰
    とても参考になります✨

    • 11月21日