定額減税と育休中の年末調整について色々調べましたがよく分からないの…
定額減税と育休中の年末調整について
色々調べましたがよく分からないので質問させてください。
現在育休中で、給与をR6.3月までもらっていました。103万以下になるので夫の年末調整の配偶者控除に記入しようと思っています。
気になる点は、配偶者控除に記入することによって私の定額減税(所得税3万分)は夫の年末調整の還付でもらえますか?
4月以降給与がないため、住民税の控除は受けましたが所得税の控除が受けれていません。子が2人居ますが私の扶養に入っており、上の子の減税は市から調整給付で3万すでに振り込まれています。今年は3万ちょっとを所得税の減税で引ける見込みなので残りの引けない分は振込みます!と、ハガキが来てました。
下の子は今年(R6.4月)産まれたので住民税の控除は無しで所得税分がこちらもまだいただけていない状況です。
自分の年末調整にて還付されると思っていたのですが、夫の配偶者控除に記入すると夫の方へ還付なのか分からなくて…。そもそも配偶者控除と定額減税は関係無いのでしょうか?🥲
もらえるはずの6万円は一体どのタイミングで頂けるのかわかる方教えて頂けると有難いです🙇🏻♂️
- れ(生後7ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
配偶者控除に入れば旦那さんの方で年末調整で還付金または来年差額給付です😊
子どもの税扶養も今年は旦那さんに入れた方が良いです。自身の方に子どもの税扶養を入れても収入103万以下なら定額減税は自身の方では受けられません。
調整給付は関係ありません。
れ
なるほど…
市の調整給付の際に窓口にて、引ききれてない分は年末調整で還付されると言われたんですがその案内が間違っていたんですね😭
育休中のため収入がない説明もした上でその回答だったので、てっきり私の年末調整にて子供の分も還付されると思ってました😭😭
夫の税扶養に私と子供2人記入すると、私の年末調整の記入は昨年と違うところはどこになりますかね?🥲
質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
103万以上の人なら年末調整で還付されますよ🙆♀️そもそも103万以上ないと所得税が発生しません💦
旦那さんの方に記入したら、自身の年末調整の子どもの税扶養は抜かないといけないです。ただ自身の職場が税扶養で扶養手当が貰える職場なら扶養手当と定額減税のどちらか金額が高い方を選ぶと良いと思います。
れ
扶養手当がある為、自身の税扶養に今年産まれた子も追加で記入して産後すぐに会社に提出してしまいましたが結局給与が現在無いので令和6年分の扶養控除等(異動)申告書に自身の分から子を抜いて、夫の年末調整の用紙に追加すれば良いのですね!自身の会社は年末調整が遅くまだ書類をもらっていない状態です。
令和7年の申告書には、復帰すれば自身の税扶養に入れたいので夫の分には書かないとかでもいいのでしょうか?
今年の申告書に私と子2人の計3人が扶養で追加されると夫の方へ、3万×3人の計9万円が還付もしくは還付しきれない分は来年差額給付で合ってますか?💦今年市からもらった調整給付3万円分があるので重複してもらえる感じですかね…?
はじめてのママリ🔰
扶養手当は社保の扶養ではなく税扶養で貰えますか?
あとは税扶養だとしたら、抜いたら今年貰った扶養手当の返金は発生しませんか?
差額給付であっています。調整給付の3万は旦那さん宛ではなく自分宛なら関係ないです。調整給付はあくまでも昨年の税扶養や収入を元にしているので大丈夫です。