※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産費用の確定申告について悩んでいます。医療費控除や高額医療費について教えてください。参考になるサイトやアドバイスがあれば知りたいです。

出産費用等を確定申告で出そうと思っていましたが、色んな人に聞いたら医療費控除、高額医療費で出したと聞いてわけわからなくなってきました💦

こーゆー書類系が初めててどうすればいいか、、、調べてもどんどんよくわからなくて、、
何か参考にされたサイトなどありましたら教えてください💦
また、こうやったよ!とアドバイス等もありましたら大変助かります😭

正社員で現在育休中です。
年末調整は提出しました。。。

コメント

deleted user

医療費控除は年末調整ではできません。確定申告の時期になったら自分で申請する必要があります🙌🏻
高額医療費?は高額療養費のことでしょうか?こちらは保険診療費が月の限度額を超えた際に保険証の組合に申請して差額を返金してもらう制度です。こちらは自費は対象外なので保険診療費のみです🙌🏻また限度額認定証を提出していればこちらはできません。限度額認定証と高額療養費は併用できないからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすくありがとうございます😭
    限度額認定証、提出しています😱
    ということは確定申告の時に医療費控除を申請する、ということですね!!
    本当にありがとうございます😭

    • 11月16日
ママリ🔰

出産費用等で有れば医療費控除だと思います!
今年支払った分が10万超えていて、保険金などはなしですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にお答えいただきありがとうございます😭
    出産時に保険適用のものがあり加入している保険からお金戻ってきました😱

    • 11月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    それでしたら出産入院費の手出し-保険金=①
    その他医療費+①が10万超えていれば可能です!
    ①がマイナスになったら0でカウントでオッケーです🙆‍♀️
    例えば手出し10万-保険金30万=-20万ですが、-20=0でノーカンです。その他の医療費から引かなくて大丈夫です!
    うまく説明出来なくてごめんなさい😂

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなり大変申し訳ございません💦流行りのマイコにやられてました😇

    とても丁寧にありがとうございます😭
    参考にさせて頂きながら計算してみます!!
    本当にありがとうございました(T ^ T)

    • 12月1日