
離乳食の時間が辛く、フルーツを与えないと泣く子どもに困っています。1週間休むことはどう思いますか。
フルーツをあげないと泣きます…
明日から2回食始めようかと思いましたが、
ここ最近お粥や野菜をあげようとすると泣きます。
フルーツをあげると泣かずにすんなり食べます。
フルーツはバナナや売っている瓶詰めのりんごとトマトを
あげています。
毎回泣かれるので離乳食の時間は憂鬱になってしまい、
ぶっちゃけしんどいです。
最初はフルーツをあげない方がいいというのは
わかっています。上の子の時はフルーツをあげててもご飯はちゃんと食べていたので今回もあげました。
1週間ほど離乳食休んでもいいと思いますか?
1週間後にまた食べるようになるという保証はないですが
今は離乳食の時間がしんどいです。
こうなったとき、みなさんならどう対処しますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私ならフルーツは一切あげずに一応離乳食は続けます!
泣いたって無いっていうのを覚えさせていきます💡
はじめてのママリ🔰
それを続けたら食べるようになりますかね😭メンタルやられてしまってます…
ママリ
色んな子がいるので絶対とは言えませんが、うちの子は食べるようになりました💡