※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ🔰
産婦人科・小児科

滋賀県野洲市の希望が丘クリニックについて、出産の際の産後ケアや助産師の雰囲気、設備や他院との違いを教えてください。

滋賀県野洲市の希望が丘クリニックでの出産を検討しています。引っ越してから初めての出産で、どんな病院なのかご存知の方教えてください。産後ケアや助産師さんの雰囲気、設備の様子、他院との違いなどなど…

コメント

はじめてのママリ🔰

今年出産しました〜😊
先生はアッサリ系(悪く言えば塩。笑)ですが、丁寧に診てくださります!
患者さんが多いので、外来はテキパキしてる感じです。
エコーは一般的なものですが、ある程度大きくなったら3Dも毎回見せてくれます!ただ綺麗に見えるかと言われると微妙です!笑
エコー写真が毎回1枚もらえますが、サービス精神は強くない先生なので「どこだこれ?」状態ですが、毎回1枚アプリを通じて動画が保管できるのでありがたいです😂✨

助産師さんは皆さん優しいですよ〜🙆
産後は母子同室か預かってもらうか柔軟に選べるので良かったですね😊
経産婦でも丁寧に関わってくれました。
お部屋はシンプルにビジネスホテルみたいな感じ、完全個室でゆったりできるしご飯も美味しかったです👍
あと帝王切開でも立ち会い出産させてもらえます😆
面会制限が今でも夫が入院中1回、上の子は禁止なので…そこは寂しいポイントでした🥲

  • ここ🔰

    ここ🔰

    ご回答ありがとうございます🥰
    3Dエコーもあるんですね!エコー分かりにくいのは残念ですね…ただでさえ分かりにくいのに。

    産後しんどいときに関わる助産師さんが頼りやすいのありがたい!上の子の面会制限は寂しいですね…一週間も会えないなんて今から寂しすぎます🫠

    • 11月19日
ママリ

去年出産しました✨

上の方が答えおられるように、先生は丁寧だけどあっさりさっぱりで助産師さんは優しいです!

配茶があり朝に麦茶をどん!と大きいポットでくれるので追加で飲みたいのがあれば自販機に買いに行ってました!
あと牛乳が朝に出るのですが、私が苦手で..😂
牛乳と混ぜて飲むキャラメルオレを持って行っておいて、
牛乳はとりあえず冷蔵庫で冷やし飲みたいときにキャラメルオレを作ってティータイムしたりしてました🫖笑

延長コードはあった方が便利です🥺

  • ここ🔰

    ここ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    配茶助かりますね。キャラメルオレのアイディアいただきです!そのご褒美が自分を助けてくれますね🥰
    延長コードの情報もありがとうございます。

    • 11月21日