
妊娠中のママさんが、児童館に行くことについて相談しています。高齢出産で慎重に過ごしたいが、2歳の娘のために外出を考えています。マスクをして短時間なら児童館に行けるかどうか知りたいです。
自宅保育のお子さんをお持ちで妊娠中のママさん🙋
お出かけは毎日されてますか❓
うちの子は2歳なのですが、児童館大好きで💦
私は高齢出産ということもあり、慎重に過ごしたいと思っています。
ただ1人目はコロナ禍で、週一回や2回くらいは出かけたとしても、ほぼ引きこもってましたが、長女のことを考えると遊びに連れて行ってあげたいです。
私はワクチン打てないのですが、娘はインフルエンザワクチン一回は終わったところです。
マスクをしてなるべく少ない時間を狙えば妊娠中でも児童館行けますかね❓
前はほぼ毎日児童館行ってたのですが、1日おきくらいにして
あとは公園やばぁーばの家、お家でゆっくりなどを挟んで過ごしたいと思ってはいます💦
- はじめてママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

めいめい
つい最近まで自宅保育してました!
妊娠してからもずっと児童館に週3は行ってて、あとは支援センターだったり福祉センタだったり助産院のイベント、幼稚園や保育園の未就園児用講座や園庭開放など、午前と午後とできるだけ出かけてました😃
うちは一家全員ワクチン打ち終わっていて、私と夫は常にマスクするようにしてますが、子どもはまだマスクしないし、どこ行っても何してもかかるときはかかるよな~と😅

®️°
2人目妊娠中が1人目を自宅保育してました!特につわりもなく、体調も良かったので、朝、散歩に連れて行き、その後は買い物とか、家の近くに電車が走っていたので、電車を見に行ったりしてました☺️当時はコロナが流行り始めた時で、なんにも分からず、怖かったので、お出かけもなるべく人と接触しないようにしてました!
逆に今は子供達が保育園、幼稚園でいろんなものをもらってくるので、全然気にせず出かけてます😓
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね!お子さんが大きいとしょうがないですよね。。
妊娠中にご病気になられたことはありますか❓- 11月18日
-
®️°
逆にコロナ流行り始めて、自粛生活してから、子供が風邪ひきやすくなったなぁと感じてます😓
風邪は引いたことありますが、コロナやインフルはかかったことないです!- 11月18日

はじめてのママリ
つわりが春、安定期が夏で、体調やら気温やらで家から出られなかったのでほぼほぼ家にいました!月一行けたか行けなかったかくらいでした!秋になってやっと週1いけるようになったくらいで。
児童館は混むとこですか?
混むなら冬場はやめたいですね。
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
混む時間は避けたいと思いますが、来年3月から幼稚園なので人混み避けられないなぁとは思ってます💦
友達はすでに保育園に預けてる子が多いのねで気にしてられないと聞きました😓
2歳8ヶ月なので、児童館行きたいと泣きじゃくられると我慢させるのが可哀想で…
様子見て連れて行きたいと思ってます🙈- 11月18日

退会ユーザー
毎年、冬場はほぼ毎日お出かけしないで、自宅です!(旦那休みの日だけお出かけします)
夏場は公園に行ってましたが、、、
今年の冬は暇するし、感染症覚悟で児童館連れて行こうと思っていましたが、、、妊娠がわかったので、今年も冬籠します。
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️2歳8ヶ月となると遊びたい盛りで、お出かけしたい!児童館の先生に会いたい!の泣きじゃくるので我慢させるのが可哀想で😓
友達に相談すると、赤ちゃんから保育園に預けてるから全く気にしてない!と言われて、そらそうだ、とも思ったのですが気になって🙈
時間空いてる時狙って連れて行きたいと思います!- 11月18日
-
退会ユーザー
うちも兄弟2人で、お出かけ要求(無言でお出かけバックを背負い、帽子を被り、靴履く)があります😂
人のいない時間だと安心ですよね!
私は、冬道運転もしたくないし、公共交通機関も1時間ー2時間に一本しかないし、、、たまーに実家に行って雪遊び程度にします😂- 11月18日

はじめてのママリ🔰
息子も2歳で、わたしは今安定期にはいったところです☺️
息子は一日家にいたのはもうごろんと寝ていたときくらいしかなく、家にいるのは無理なので公園や児童館、支援センターのどこかには毎日出掛けています😭
でもいいか悪いか分からないのですが息子は8時30ごろからもう外に行きたがるので、その時間に出発すると公園は貸切だし、支援センターなども9時からなので1番乗りです(笑)なので人が増えてきた頃にはもう息子は遊び終えてるので帰ります!
いちよう室内はわたしはマスクをしていって、帰ったら手洗い!くらいしか感染予防はできてないです💦インフルエンザの予防接種も迷いに迷ってやめてしまいました😭
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
すっずばらしい!!
8時半😳
どんな感じのスケジュールで起きてますか❓
何時に帰って、その後どのように過ごされていますか❓
うちは7時に起きて、パパのお弁当作ってご飯作って食べさせて化粧して出ても10時出発になりす🫨
支援センターは10時からなので、行くと11時には込み込みで…
私もワクチン打てないので、マスクして手洗いしっかりしてなんとか回避したいです。
出産予定日は何月くらいですか❓
私は7月で新生児が家に来てから幼稚園に通い出してるので心配もあります😭- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
お弁当作り毎日お疲れさまです😭
6時30から7時に起きて、息子はEテレを見てます!
その間にご飯食べさせたりわたしの準備したりしてます!
でもお恥ずかしながら、息子が朝ごはん全然食べないので朝ごはんはパンとバナナジュースだけとかなので時間がかからないです😭
自分の準備も10分くらいしかかからないです(笑)
いないいないばぁが終わるともうお外ー!となるので出発です。
その後、公園か支援センターで遊ぶ
11時頃帰宅 昼食
13時〜 昼寝
って感じです!!
息子はまだ昼寝が長く2.3時間寝てるのでその間に夜ご飯準備してその後はわたしも隣で爆睡です(笑)
出産は4月です☺️
なのでまだ幼稚園には通っていないので、赤ちゃんと息子と家で過ごすことになると思います!- 11月18日
-
はじめてママリ🔰
下に返信しちゃいました😅
- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
朝ごはんですら、ご自由にどうぞって感じなのでお弁当なんて尊敬すぎます😭
朝ごはんは食べる気ないときは無理に食べさせずに、公園に持って行ってついたらベンチで食べたりする時もあります!おにぎりとかですが、、、
みすぼらしいけどそのまんまなだけです🤣あとはマスクするからいいやと開き直ってます(笑)
うちはお昼寝ありなのでこのスケジュールですが、お昼寝なしだと朝早いのしんどいと思います😭本当うちはなんだかおかしいタイムスケジュールなので全然参考にならないと思います💦
幼稚園行っちゃうのなんだか寂しいですよね、、、- 11月19日

はじめてママリ🔰
最近はお弁当さぼっちゃうこともあるんですが🙈
うちもパンとバナナとヨーグルトとかですが、なかなかだらだらして食べなくて😰
準備10分なのですね👏
児童館行くときは30分くらいは用意かけてしまって🥵
私は結構おばさんなので、ある程度綺麗にしないとみすぼらしくて🙈
お弁当作って食べて帰ってって流れが多かったんですが、
確かに朝早くすれば家で食べれますもんね😅
理想のスケジュールです!!
頑張ろうと思えました!
ありがとうございます☺️
うちはお昼寝ゼロで😰夜も寝ないのでしんどすぎます。。
4月なんですね✨
うちの子の一つ下ということですね😊
それなら安心ですね。
私はあと数ヶ月で幼稚園なので不安だし、寂しいやらで😞
見習って頑張ってみます!
はじめてママリ🔰
なるほど☺️ありがとうございます!妊娠中にご病気になったことはありますか❓
前回はないので不安で…
めいめい
上の子のとき7ヶ月でコロナかかりました😅医療職で、病院で働いていたので仕方ないところもありましたが...
今回も5ヶ月のころコロナかかりました💦夫が職場でもらってきてしまって。。