※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

相模原市在住の女性が、2人目の妊娠に伴い、けい産婦人科、プラタナス産婦人科、鶴川台ウィメンズクリニック、慈誠会マタニティホスピタルの選択について、費用や雰囲気を教えてほしいと考えています。また、無痛分娩か普通分娩についても悩んでいます。

この度2人目妊娠しまして、病院で悩んでいます。
相模原市在住です。


・けい産婦人科
・プラタナス産婦人科
・鶴川台ウィメンズクリニック
・慈誠会マタニティホスピタル

で悩んでいます。費用面や雰囲気等通われてる方教えてください!
無痛か普通かも悩んでいます、、、

コメント

☆生涯山田涼介推し

お2人目おめでとうございます✨
2人目を慈誠会で産みました!
もう約4年も前になりますが…

その時の費用は普通分娩で手出し5〜7万くらいだった気がします🙄
私の場合は1番安い個室を希望しましたが実際はそこの部屋が空いておらず差額なしで2ランクくらい上のお部屋になりました。

ご飯も美味しいし(夜はビュッフェでした)助産師さんも優しいです。母乳育児、母子同室を推してる病院ですが休みたい時は預かってくれます。
1人目を総合病院で産んだのですが最初からここで産めばよかった!と思った程でした😂
先生は淡々としている感じなので好き嫌い分かれるかもです…
今あるかわかりませんが、産後、エステが1回出来てすごくリフレッシュできました😊

  • ☆生涯山田涼介推し

    ☆生涯山田涼介推し


    すみません!
    『通われてる方』でしたね…💦
    過去の内容なのであまり参考にならないかもで申し訳ありません💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    いえ、通われてた方も参考になります!

    先生の口コミをよく見るので、どうかなーと思ってたところです。😳
    費用も他に比べるとそこまで高くないですね!

    検討させていただきます😍
    ありがとうございます!

    • 11月19日
なぁこ

1人目が慈誠会病院、2人目はけい産婦人科へ通院中です。

慈誠会さんはドクターがたくさん(基本淡々としている)ですので待ち時間はそれなりにあれど、お産で診察ストップすることもなくよかったです!

当時は時間帯により無痛のできるできないがあり、私はできない時間に分娩となったため有無を言わさずの普通です😂
途中切迫で5w入院があったため結果手出し14万くらいだったかと…。

ごはん美味しい!マンガある!
助産師さん気さく!看護師さん気さく!受付さん忙しそう!笑

今回、地味に引っ越したのと、駐車場問題もあり口コミの良いけい産婦人科さんへお世話になり始めたところです。

けい産婦人科さんはスタッフ教育がとても行き届いており、かなり良いことなのでしょうがご丁寧にご丁寧が重なるほどの対応でかえってそわそわ落ち着きません。笑

分娩は基本的に精神安定の方法のソフロロジーという呼吸法?で普通推奨ですが状況により無痛もできるようです。

こちらでお産された知人に聞いたところ、そこまで手出しもなかったそうです。

まだけい産婦人科さんへの通院回数が少ないので比べるのもおこがましいですが、はっきり言えることとしてひとつ。
明らかに予約が取りにくいのがけい産婦人科さんです。

仕事しながらだと難しい場面がありそうだなと今から心配しています。
が、口コミの称賛を信じて私もお世話になりたいと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいお話ありがとうございます!!
    慈誠会は駐車場の問題とありますが、どんなところでしょうか?
    やっぱり先生達は皆さん淡々としてるんですね!
    そこさえ気にならなければ良さそうですね!

    けいさんも良さそうですが、やっぱり予約とりずらいんですね、、、!

    • 11月25日
  • なぁこ

    なぁこ

    もう産院は決まりましたか?(^^)
    体調も心配な時期ですが大丈夫でしょうか🥺

    慈誠会の駐車場は産科通院者のみとはなってますが片手で数えるほどの台数しかありません。
    近隣のパーキングでも良いんですけどね😁
    いざ空いてなかったときに困るのと、他の産院さんも経験したかったって感じです🤣

    偶然かもですが、けいさんでは待合に5組程度しか見当たらず、所要時間も2時間程度で済んでおり助かってます。
    そして相変わらずご丁寧で恐縮です😂

    手出し費用の説明をいただきました。
    休日.時間問わず12万〜
    帝王切開の場合24万〜(26万だったかな?)
    とのことでした!

    ネックなのは入院中、実母であろうと面会できないことです。
    可能なのはパートナーと上の子1人のみです。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

1人目をけい産婦人科で出産しました。

診察予約は確かに取りづらいかもしれません。お産で診察ストップで待つこともあります。

ソフロロジーという方法?でしたが痛みに弱く初めてのお産だったのもあり、恥ずかしいくらいかなり騒いでしまい助産師さんに静かに 赤ちゃん苦しいよ等、言われました笑

ご飯やおやつ、すごく美味しくて最高でしたし個室で良かったです
母乳指導も熱心で、母乳を上げるタイミングでコール押すと必ず誰か来て付きっきりで見てくれました。 母子同室なのであまり寝れないというのはありました。

2人目は違う市で無痛で産みましたが1人目の時とは違い余裕のある出産でした。笑

はじめてのママリ🔰

鶴川台ウィメンズクリニックに通い、先日無痛分娩で出産しました🌱

妊婦健診は旦那さんやお母様と来ている方も多く、一緒にエコーや診察を受けている方が多かったです。人気の産婦人科のようで、予約で伺ってもいつも混んでいる印象です。(だいたい予約時間から2時間ぐらいで終了していました)

ただ、診察は丁寧ですし、4Dエコー写真をもらえます!
院長直々の診察や女医さんの診察など、その日によって担当医が変わっても丁寧な印象は一貫していました。

出産については欠点なしの至れり尽くせりです!

計画無痛分娩、自然分娩、帝王切開どれも口コミが良く、安心して任せることができました。
陣痛促進剤中の細かな状況を質問しても丁寧に答えてくれますし、主人の立ち会いは昼過ぎから18時頃まで可能だったため、連日来てもらい心細くなく出産に挑めました。(そのまま出産に至った場合は出産後2時間まで一緒にいられます)

また、入院中は毎食豪華な見た目&味も美味しい料理が出てきますし、全室個室、夜は母子同室もできますが私は預けてゆっくり休むことができました✨

私は第一子のためわからないことだらけでしたが、授乳のタイミングで助産師さんが一緒に対応してくれますし、沐浴指導や、産後のママの体調などの指導もありました。
ご褒美エステやマッサージチェア、飲み放題のお茶や夜食も提供されます。

私は第二子ができたらまたここにお世話になりたいなと思うほどでした!
長くなりましたが参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、雰囲気など書き忘れました笑

    雰囲気は和気あいあいとしている印象で、院長と助産師さんが冗談を言い合えるような朗らかとした印象です!
    助産師さんや医師はみなさん優しく、どんな質問をしても丁寧に回答してくれました。

    費用は補助券を使っても3000円ほどの手出しが毎回あることと、出産は自然分娩で約12万〜、無痛で約17万〜、帝王切開で約22万〜のようです。
    ※時間外などのその他料金もありました
    (この辺りは個人産院であれば他とそんなに変わらないのかな…?と思います)

    • 12月15日