※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

3人目の出産に向けて、必要最低限の陣痛バックと入院バックを準備したいと考えています。過去の出産で不要だったものについて、他の方の意見を教えていただけますか。

3人目出産に向けて、陣痛バック、入院バックを準備しようと思ってます。

今までsnsやネットで調べて用意してきましたが、
とりあえず使わないものが多すぎて、今回は必要最低限にしようと思っています。1人目、2人目コロナ禍で面会できなかったため荷物多くなってしまった傾向もありますが。

みなさんも必要なかったもの、あった方が良かったものそれぞれあると思いますが、教えてください。

個人的に2回の出産で要らなかったものは

◾️ペットボトルストロー
→病院行ってすぐ産まれてるので水飲む暇とかもなく産まれる

◾️ウィダインゼリーやカロリーメイト
→こちらも栄養補給とかする暇なく産まれるため一口も口にせず

◾️お菓子
→夜中お腹空くと聞いて持参していましたが、病院のご飯とおやつで空腹になった事なし

◾️テニスボール
→病院にあるし、お尻押す間も無く産まれてる

その他ナプキンやらパット関係は病院のお産セットにあるので十分間に合うし、スマホの充電器、下着と洗面用具、赤ちゃんと私の帰りの衣類さえあればいいんじゃないかと思うレベルです😅

コメント

シエル

荷物は調べに調べて最小限にしました!
必要だったもの
・充電器
・現金
・お茶&ペットボトルストロー
・着替え
・はみがき、お風呂セット
・前開きパジャマ
・授乳ブラ
・産褥ショーツ
・出産関係給付金書類
・ボールペン
・ウィダー(旦那にとりあえず飲んどけと強制的に飲まされた笑)

追加で持ってきてもらったもの
・授乳クッション→座ると会陰が痛かった
・ナプキン→もらったのじゃ足りなかった
・授乳パッド→出るかわからず準備していなかったら、パジャマまで濡れた💦

準備したけど必要なかったもの
お菓子→私も病院のご飯だけで満足でした

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます。

    パジャマ、授乳クッション、母乳パットは病院にあるのと、お産セットで貰えるので大丈夫かなと思うと、ほんと、お泊まりセットくらいでいいのかなって思ってます😅

    • 11月18日
はじめてままり‪んご🌱‬

イヤホンとメディキュットは必要でした☺️
ストローは産後も使ってたし、ウィダーは陣痛中食事取れなかったので必須でした。
お菓子は売店あるし、テニスボールも病院にあったので特に不要でした☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    2人目出産の際、イヤホン、メディキュット持参しました!
    浮腫ひどくて使った記憶あります👌

    今回も持参します!
    ありがとうございます!

    • 11月18日
てんまま

寒い季節なので、マタニティのレギンス、腹巻は重宝しました(^^)

充電器も、コード長めにしました。

自撮り棒、一人で赤ちゃんと撮ったり、面会着たときにセルフタイマーで家族で撮影できて良かったです(^^)

ペットボトルストローはやっぱり使いました!産後2時間安静にしている間も、起き上がらずに飲めました(^^)

愛用の膝掛けも毎回持っていきますが使っています(^^)
病院の毛布より手軽に使えるので重宝しています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    私も今回は初めての冬の出産となり、寒さ対策はどのくらい必要か謎です😵

    膝掛けやカーディガンなどあると、よさそうですよね😊

    • 11月18日