
育児に疲れ、今日は子供をベビーサークルに入れ、テレビを見せています。うつと軽い発達障害があり、限界を感じています。こんな日があっても良いのでしょうか。
育児疲れました。。
いつもは一緒にあそんだり、子供のそばにいて1人で遊んでいるのを見守ってるのですが、
今日は朝からずっとベビーサークルに子供をいさせて、テレビをつけて朝からずーっとYouTube見させちゃってます。。
離乳食はベビーフードに頼ってあげていて、
おむつもかえてるし、ミルクもあげてます
最低限のことだけしてます
今日休んだらきっと明日は動けると思うのですが
うつと診断されていて、軽い発達障害もあります
疲れやすいのもあるので、
家事や育児をそこそこにやってきました。
でも最近限界を感じていて、
なんだか辛いです、、
動画見させちゃってるのも罪悪感でいっぱいなのですが、
今日は起き上がれません、、
こんな日があってもいいですよね??
なんだか情けなくなります
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いつも頑張ってるから疲れちゃうんだと思います!毎日それではもちろんよくないと思いますが、こんな日が時々あってもいいんじゃないかなぁと思いますよ🙆♀️ママにも休息は必要です😌日々育児お疲れ様です!

退会ユーザー
毎日お疲れ様です🙏
そんな日があっても大丈夫ですよ😊!罪悪感感じることなんて全然ないです👍今日はもう思いっきり休んじゃいましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
完璧にはむりですね、ほどほどにやっていきます。😭✨- 11月22日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です☺️
10ヶ月になるまで育て上げたんだから、十分頑張ってます‼︎
生きてればなんでも良いと思って育ててます笑
育児に正解は無いし、動画見せてても悪い事ばかりじゃ無いと思いますよ♪上の子達は動画で英語覚えたりしてますし
無理せずにお母さんが辛く無い方法が1番です。
たまには一時保育とかに預けてみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね!動画も使いようによっては育児に活用できるものだと思うのでたまには動画もみせながらやっていきます!ありがとうございます😭
- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
あれから余裕がなくなってしまい、一時保育などを利用してすこし気持ちも体力も回復しました。ぼちぼちやります!ありがとうございます!