※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

辻希美さんの動画で、長男が遅刻しそうでも焦らない様子が話題になっています。コメントには、遅刻させて先生に怒られればいいという意見が多いですが、今の時代は先生が叱らないことが一般的です。

辻希美ちゃんの動画で長男が起きなくて、遅刻するのに時計を見ても焦らないって話をしてるものがあるんですけど…

コメントで起こさなくていいのでは?遅刻させて先生に怒られればいいよ。ってあうコメントが多くてびっくり。

今、先生って叱ってくれないよ。
忘れ物しても叱ってくれない。
そう言う世の中のなのよ😅

コメント

ママリ

今の先生って、どんな感じなんですか?遅刻や忘れ物しても、無視って感じですか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですか。で、終わりが多いです💦
    コロナ禍は教科書の貸し借りもできなかったで授業はただ座ってるだけとかありましたよ🙂‍↕️

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    えー!叱るよりひどいですね😂親からすれば、それは陰湿だと思うんですが、先生からしたら仕方がないんでしょうか、、。

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    前みたいに先生も子供を育てるって感じではないですよね😅

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

辻ちゃんの動画の視聴者層が辻ちゃんと同年代なんじゃないですか?😆
私は辻ちゃんと同い年ですが、先生達にはガンガン叱られてました。さすがに尻バットなんかはされませんけど、ゲンコツくらいは普通でした。

  • ママリ

    ママリ

    わかります💦
    昔はダメなことはダメと叱ってくれましたよね🙂‍↕️

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少しダメなことはダメって叱ってほしいですよね😥
    家での教育が前提なのは当たり前ですが他人から叱られる経験がないと社会に出て困るので😥

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    それです!
    同じ考えの方がいてよかった💦💦
    他人に叱られ慣れていで社会に出るって…打たれ弱くてすぐ病んでしまうのでは?って心配になります😭

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

そうですよね、しかも怒る仕事を先生に任せてるとこもなんかなぇ…と思います。

  • ママリ

    ママリ

    任せるのは良くないと思うのですが、先生もダメなことはダメと叱ってと私は思います😅

    • 11月18日