
子供の成長を寂しく感じている方がいます。抱っこや公園遊びが終わることを思うと涙が出るそうです。子育てが生きがいなので、同じような気持ちの方がいるか知りたいとのことです。
最近、子供が大きくなっていくのが寂しいと感じます。
SNSで子育ての時間はあっという間で抱っこや公園遊びもいつ最後が来るかわからないみたいな記事を読んでから寂しくて仕方ありません😢
もちろん成長は嬉しいですが、自分でできることが増えていき家族より友達と遊ぶのが楽しくなる時期が来るんだなぁと思うと涙が出ます😂
今の私にとって子育てが生きがいになっているから余計だと思うのですが、同じような方いますか?(T ^ T)
- はじめてのママリ🔰
コメント

だんごむし
わかります…
仕事も楽しいですし
子育てだけが生きがいとまではないですが、
男の子2人なので根が甘えん坊で
でも本人たちのためには親として
自立を促していかなければいけません。
甘えてきても自分で考え行動することを
教えていかなければいけないシーンが増え
ちょっとさみしく感じる時もあります。
なので、いまから自分の趣味を見つけたり
未来で自分自身がやりたいことを考えたり
夫婦仲を見つめ直したり
子どもが手が離れても自分の人生を
楽しめるようにという思考が
強くなってきました。
ただ、その中でも
本当に子育てはいまだけなので
甘えさせていいことはそうして
存分に可愛がってます🤭その分
子どもときちんと向き合えていない自分がいる時は
あとで罪悪感が強くなってしまいます。

ママリ
ホントそうですよね!だから次から次へと赤ちゃん産みたいと思っちゃう(笑)4人目妊活中です!
でも、家族との時間を大切にできる子って世の中にたくさんいますよ!!
私はそういう子どもではなく、早く家から出たい、早く親から離れたい!でしたけど(笑)、家庭環境が落ち着く場所であれば、大人になっても親と良好な関係性で居られると思います!!
うちは一番上が小4ですけどまだまだパパ・ママいないと無理ーってこと多いですし✨
-
はじめてのママリ🔰
まさに!!何度でも赤ちゃんを育てたいと思っています🤣
本人たちの自立を願いながらもずっとそばにいてと思ったり🤣(おじさんになってもいられたら困るw)
4人目考えられるのはすごいですね🥰我が家も3人いるのですが、3→4のハードル高いです🤣
けどまだ年齢的には産めるな、、と思うとなかなか諦めもつかないですね(゚o゚;
将来的に保育士にでもなろうかと思いました🤣- 11月18日
はじめてのママリ🔰
はわわ、、おっしゃる通りです。
強く生きてくれよと思いながら全てから守ってあげたいと思ったり🤣最近では私自身が自立しなくてはと思うこともしばしば、、
趣味を見つけるのと夫婦仲を見つめ直すのも大事なことですね。パパにも優しくします🤣!!
子供、本当に可愛いですねー。。