発表会の立ち位置について。2年連続後列の端っこでした。すごく上手なわ…
発表会の立ち位置について。
2年連続後列の端っこでした。。すごく上手なわけではないし緊張しいですが、間違えるわけでもなく、ふざけるわけでもなく、特段へたなわけでもなく、きちんとこなします。
加配つきの子やフラフラしてる子、あまり上手ではない子たちが決まって後列の端寄りに固められているのですが、息子もその中に入っています。。めちゃくちゃうまい子や目立つ子はやはりセンターや前列に固められています。
去年も残念な気持ちになりましたが、まぁ先生が決めたことだからしょうがない。と納得していました。でも今年も同じ後列の端っこで、すごくモヤモヤしてしまいました。本当に、一番端っこです。もう片方の端っこは、加配つきの子でした。
去年も端だったのだから今年は前列にしてくれるかもう少し真ん中寄りにしてほしかった。。なんで2年連続後列の一番端。。。
保育士の方にお聞きしたいのですが、2年連続で後列の端にする理由ってなにかあると思われますでしょうか?
私がなにも意見を言わなさそうな親だからですか?すごく悲しい気持ちになってしまいました。
- はじめてのママリ🔰
こおりのつぶて
緊張しいなのであれば、端っこの方が落ち着いて役割をこなせるから、とかの可能性はないんでしょうか?前の方だと緊張してしまって、せっかく練習してきたことが発揮できないのであれば、あえて端っこで、完遂する、できた!成功体験をさせる目的とか。
みぃ
元幼稚園教諭です。
まずは息子さん発表会お疲れ様でした😌
息子さんの園はいくつかクラスがありますか?1クラスでしょうか?
また、担任の先生は去年と同じ方ですか?
いくつかクラスがあってクラス替え等をしている場合、さらに担任が変わっている場合は去年の立ち位置まで現担任が把握しておらず、たまたま同じ位置になった可能性もあります。クラスの人数が多い場合は尚更です。
もし上記のような条件の場合は昨年度の1人1人の立ち位置から把握する必要があるので、それを考慮するのは難しいと思います。
もし人数が少なかったり、同じ担任の場合だとしても良い意味であえて端にしている場合もあります。
何の発表会かはわかりませんが、劇なら端の子は移動の際の起点になるのでしっかりした子を選びますし、歌や楽器などなら得意な子や落ち着いてできる子で苦手な子を挟んでフォローする場合もあります。
あくまで私の経験上ですが、端の子=悪いが全てではないと思います☺️
しかしお母様が悲しい思いをされていることは事実なので、もしモヤモヤするようでしたら担任に聞いてみてもいいと思います◎
長文失礼いたしました🙇♀️
うーきち
うちの子は1番背が高いので絶対端っこです🤔
遠足での集合写真、立ち位置、園での椅子の位置も後ろの端っこですね😅
動画撮りやすいしいいや~って感じです😂
本人も真ん中がいい!とかもないしバランスみた時に端っこの方がいいんだろうなと思ってます☺️
コメント