※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の人間関係が心配で、特に女子の世界が苦手です。年長の娘が仲間はずれになっているのを見ると辛く感じます。小学校に入ると人間関係が厳しくなると思い、女の子に産んでしまったことを後悔しています。

昔から女子の世界が苦手過ぎて、娘の人間関係がめちゃくちゃ気になってしまいます💦娘はいま年長ですが、なんていうかグループ化したり仲間はずれ、3人で仲良く出来ない感じがすごく見えて、親の方がモヤモヤしてしまって。
口出しはしませんが、我が子がポツンってなってる姿見ると自分がハブられたかのような悲しさで苦しくなったり。
これから小学生になったら人間関係はもっと過酷ですよね。悪口言ったり無視したり裏切ったり。女の子に産んでごめんって気持ちになっちゃいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😢
昔の女子の世界のトラウマがずっとあります。ほんと怖いですよね
大人になっても婆さんになっても女ってめんどくさい生き物だなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も小学校の頃のトラウマずっと残ってます💦なんで喧嘩したかとかは全然覚えてないけど、あの無視されて締め付けられるほど悲しい気持ちとか教室の雰囲気は覚えてます。
    娘がそういう世界に入っていくと思うとすごく辛いです。女に生まれた以上、仕方ないのは分かっているんですけどね…

    • 11月18日
ままりん

すごくわかります!!
今小学生の娘がいるんですが、いつも仲良くしてる友達から一緒に帰れないって言われたとか、3人でいつもいるみたいなんですが、2人でハロウィンパーティーするらしいとか話しを聞くと大丈夫かすごく心配になります😰
娘はまったく気にしてないみたいなんですが、私が勝手にすごいモヤモヤしちゃってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそんな話聞いたらこっちが泣きそうです😭娘さん頑張ってますね😭女子の3人って本当に難しいというか、絶対1人ハブりますよね。しかも相手に分かるように遊んだ事を自慢したり、目の前で手繋いでたり、あの感じ本当に嫌です💦
    うちの子もポツンになってもあまり気にしてないのですが、親の方はモヤモヤが止まらず…
    娘がそういう世界で揉まれるの見るのが辛いです…

    • 11月18日
  • ままりん

    ままりん

    女子の3人ってよくないですよね😫いろんな場面で1人になったりしますよね😭
    ちょっと聞いてほしいんですけど3人のうちの1人が旅行に行ったからとお土産を残りの2人に買ってきてくれたんですが、うちの子にはハンカチを1枚くれて、もう1人の子にはハンカチとクリアファイルを渡したみたいですごいモヤモヤじゃないですか⁇😢
    なんの差なんだろうと私がモヤモヤです😣
    辛いですよね😭
    何事もなく過ごしてもらいたいですよね😣

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな差を付けるなら買ってこないでってなりますよね😭親も止めろよ!って思っちゃいます…
    3人だとうちも1人になるタイプで、やっぱり群れたがる女子っぽい子が1人を独占しようとするので、のんびりな娘はポツンになります。本人は気にしておらず、他の遊びを始めたり1人で帰ったりしますが、親の方が悪意に気付いてモヤモヤイライラしてしまいます💦

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

わかります🥲
うちも同じです!
うちも要領悪く、本人は気づいてるのか気づいてないのか、小さな悪口や嫌がらせ?、仲間に入れないかんじ…
その場面に遭遇しなくても考えるだけで気持ち悪くなったり心配でドキドキしています。笑
そして、わたしなんて、よく口出して(うざかっただろうな〜なんて)後悔しています、、、🥲


でも、大きくなってもグループに入っていれば必ず安心、とか いじめられない。なんてないと思うようにしてます。
むしろ今、色々あることで小さな頃から誰とでも仲良くできる訓練だと思い、、🥲
グループしかなければ、そこのグループでうまくいかなければそれこそポツン、、ですからね。

でも心配でそわそわしちゃう気持ちはめちゃくちゃわかりますーーー!!🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に仰る通りです。今は訓練の時なんですよね…
    うちものんびりで鈍いタイプなので、お友達からの悪意にも気付いてません😅こっちがモヤモヤしてしまって、もっとうまくやればいいのにとか、娘にももどかしく思ってしまったり。
    口出しはやっぱりダメですよね💦でも私も目の当たりにした時はしてしまってます😭
    子供の事になると自分のメンタルがジェットコースターで本当に疲れます…

    • 11月18日
deleted user

男の子でもありますよ

ままりさんは、仕事では人間関係うまくいくのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん男の子でもありますが、女子の方がより陰湿だったり関係が複雑ですよね。裏表の顔を使い分けるというか…

    今は働いてませんが、働いてた時は特に困り事はなかったです!わりとみんなと仲良くしてました。今でも交流あるくらい…
    ただ子供が絡むとすごく悩んでしまいます😢出産してからすごくメンタル弱くなってしまったと感じます。

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの息子中学生ですが、かなり陰湿ですよ、、社会でも男性が多い、職場ほどどろどろしたものはないです。政治もそうだし。
    おこさんと、自分をかさねすぎないほうがいいです

    • 11月18日