コメント
退会ユーザー
20時~21時に一緒に寝ます
ちょっと泣いていてもごまかしながら
洗い物をさっさとしちゃってから寝てます
めっぽ
だいたい9時半には一緒に寝ます(^-^)それまでに家事終わらせます。もし終わらなかったら翌朝します☆早起きして朝、家事したいのですが5時半にしか起きれませんf(^_^;
まぁ多少は手を抜いてぬるーくやってます(笑)
-
ゆう(^^)
翌朝派のかたもいて少し安心しました:;(∩´﹏`∩);:
朝はお弁当があるので毎日5時半です。
それより早く起きて家事するのもキツイなあと…
どこまで手抜きしていいかわからず困ってます🙀- 5月1日
-
めっぽ
私は食洗機を導入したので洗い物はほぼないです(笑)
朝する家事は洗濯、掃除機、トイレ掃除、風呂掃除などです☆仕事から帰ってからだとやる気が起きないので、なるべく夕飯作りだけになるようにしてます(^-^)ちなみにカット済み食材を導入して楽してます(笑)
究極は休みに溜めてやってます(笑)手を抜いて楽しく家事しましょう♪- 5月1日
-
ゆう(^^)
食洗機ー!!!
手の届かない憧れの物です(笑)
お仕事されてるんですね😭
尊敬します!
9月以降に保育園に入れて働く予定なんですがもう不安しかないです:;(∩´﹏`∩);:
カット野菜や味付け付きで焼くだけのお肉とか使ってわたしも手抜き料理してます😂👍
主婦の味方ですよね♪- 5月2日
ジュ
凄まじい勢いで洗い物を終わらせた後に、寝かしつけしながら一緒に寝てます😀朝から汚れたキッチン見ると、テンション落ちるので😭
-
ゆう(^^)
やっぱり寝かせる前に全部終わらせるが理想ですよね😓
起きてすぐ洗い物見るとがっくりくる気持ちは確かにあります…
たまーに旦那が洗ってくれてた時はめっちゃ感動します(笑)- 5月1日
退会ユーザー
寝落ちして情けない。
そう感じているなら対策は行動を起こすか、思い切って朝方に切り替えるか?だと思いますよ(^^)
私は情けないことないと思います🙂
妊娠から出産 育児。慣れないことだらけで身体も疲れているんですよ!
今の自分にとって楽なやり方で育児家事して下さいね(^^)
私は10~12時位に寝ていますが、息子とお昼寝しちゃってます😊
-
ゆう(^^)
行動何か起こさないとですよね😓
仕事もしてないのにと情けない気持ちと、仕事を始めたらやっていけるのかという不安、旦那と過ごす時間が全然無くて申し訳ない気持ちも、、という感じでモヤモヤしています:;(∩´﹏`∩);:
息子は午前中に1時間半〜2時間寝るんですが午後のお昼寝はしない日が多いです😭
まわりの友達が出産してもすぐ復職してる子が多くて私が昼寝している間も働いている子も…とか、旦那も今仕事中だな…と思うと焦りと申し訳なさで眠くても訳なくて眠れません。
子育てと家事の両立は難しいですね( ; ; )- 5月1日
ポン太
息子は18時半就寝、私は20時〜20時半就寝で、洗い物やお風呂掃除は旦那さんの仕事です💦
その代わり朝は5時半に起きて家事します👍
夜はヘトヘトでどうしても眠くなりますよね😭
息子は朝までぐっすりで、私もめっちゃ寝てるはずなのに夜は眠くて眠くて😭💦
-
ゆう(^^)
息子さん18時から寝るんですか?!
そのまま朝まで寝る感じですか😳?
旦那さんが洗い物やお風呂掃除してくれるのすごい👏💕
優しいですね(*´ω`*)
朝はお弁当があって5時半に起きているのでそれより早く起きて家事するのもしんどいです:;(∩´﹏`∩);:
子育てと家事の両立は難しいですね😭- 5月1日
-
ポン太
はい👍💦
日によって3時に授乳したりもありますが、基本6時起きです😆💦私に似て寝るのが大好きなのでしょうね笑
私はお弁当作りは無いのですが、たまに作らなきゃいけない時もあって、その時は本当に毎日作ってるママさんを尊敬してます😭😭👍
育休明けのことを考えたらもう...
恐ろしいです💦- 5月1日
-
ゆう(^^)
すごい!
よく寝る子ですね😁💕
寝る子は育つと言うしすくすく育ってくれそうですね(*´ω`*)
毎日作ってますが結構手抜きですよ😂
育休中なんですね〜
お仕事復帰したら更に大変ですね😭
頑張って下さい!!!- 5月2日
みゆ
私はご飯食べたら洗い物してお風呂はいって寝るって感じで、娘も同じ流れで生活してます!(*´╰╯`๓)
洗い物する時間ない時は主人がしてくれてる時もありますが🙂
寝かしつけしてたら眠くなるの当たり前です😪
私なんて寝かしつけしてて娘より先に寝ちゃう時ありますもん🙄笑
ちなみに専業主婦です😊
洗い物は寝かしつけ入る前にささっと終わらせられませんか?それかご主人担当にしてもらうとか(๑• •๑)♡
-
ゆう(^^)
うちの旦那もたまーにわたしが寝落ちしてる間に洗い物してくれる時あります😁💕
助かりますよね(*´ω`*)
でも担当にしゃうのは気が引けます😓
専業主婦なので家事はわたしの役割という認識なので…
育児は昼間はわたしの役割、旦那が帰ってきてからは分担って感じです!
わたしも息子より先に寝ちゃうことあります😂- 5月1日
-
みゆ
洗い物しなきゃーって思ってるところに、やっといたよーって言ってもらえた時の嬉しさと言ったら一瞬で幸せ感じられるレベルですよね(笑)
そしたら、旦那さんに見ててもらって洗い物しちゃうのが良さそうですねヽ(*^^*)ノ
なんなら寝かしつけもお願いーって出来たらいいですけどね🤣❤- 5月1日
-
ゆう(^^)
ですよね😁💕
そういう時にこの人と結婚して良かったって思います(笑)
大袈裟ですがそのくらい嬉しいです♪
寝かしつけはわたしじゃないと寝ないんですがいずれはパパにも寝かしつけを仕込む予定です😎👍- 5月2日
-
みゆ
本当に些細な事でも凄く助かるなぁって思いますよね(*´˘`*)♡
私も結婚してよかったってしょっちゅう思ってます😂❤
本当、パパで寝てくれるようになると助かるんですけどね🙄
うちの子も私じゃないとダメなので、出産後の入院中どうなる事やら😨- 5月2日
退会ユーザー
私は子供と一緒に21〜22時に一緒に寝てます。
そのかわり子供が朝5〜6時に起きるので、一緒に起きて洗濯をします。洗い物は夕飯後すぐしちゃいます。洗い物してる時はベットメリーとかオモチャを持たせて待ってもらいます。
眠くなるようでしたら、子供と一緒にお昼寝を1時間とかでもすると疲れが取れますよ😄
-
ゆう(^^)
やっぱり寝かせる前に全部終わらせるが理想ですよね😓
ちなみに晩ご飯は何時ですか?
旦那と一緒に食べますか?
朝は毎日5時半起きです:;(∩´﹏`∩);:
息子が起きてくるのは6時以降ですがその前に旦那のお弁当作りと見送りがあるので!
早く寝るなら今より早く起きて家事をする頑張りが必要ですねΣ(-᷅_-᷄๑)- 5月1日
-
退会ユーザー
そうですね。私は夕飯の片付けはその日のうちにやりますね。
晩ご飯は6〜7時、旦那も帰宅していれば一緒に食べます。
朝5時半に起きて、お弁当作りと見送りがあるんですね。私も専業主婦ですが、家事は適度に手を抜いてやってますよ(笑)- 5月2日
-
ゆう(^^)
うちは旦那が帰ってくるのが20時頃なのでそこから準備して(ある程度の用意はしてます)食べて洗い物は置いといてお風呂→寝かしつけって感じです😓
21時には寝かせたいので:;(∩´﹏`∩);:
朝は6時過ぎには出勤するので5時半でギリギリって感じです😭
前はそこかは二度寝したりもしてたんてわすが子供が6時過ぎに起きるようになったのでもう寝れなくて😅
わたしも手抜きしつつ頑張ります💕- 5月2日
ゆう(^^)
やっぱり寝かせる前にぜんぶ終わらせるが理想ですよね😓
ちなみに晩ご飯は何時ですか?
旦那さんと一緒に食べますか?
退会ユーザー
うちは夫が魚市場ではたらいているので
夜中の2時起きなので
夕飯は18~19時で一緒に食べて
一緒に、20時に寝ます
なので夫が皿洗いを手伝ってくれるときもあります
娘が20時頃に寝るように
その前にミルク時間を調整したりしています
ミルクのあとはご機嫌なので
ちょっとは1人にしても平気だし
1人で、寝てる時もあります
ゆう(^^)
なるほどー🤔
うちは旦那が帰ってくるのが20時頃なのでそこから晩ご飯食べてお風呂入って…なので洗い物後回しにして寝かしつけにいってます:;(∩´﹏`∩);:
21時には寝かせたいので😓
寝かしつけはわたしじゃないと寝ないし1人で寝ることはないです( ; ; )
なんとか早めに頑張ってみます♪