
2歳の長男が8月から咳が続いており、複数回小児科や呼吸器科を受診しましたが、特定のウイルスの検査はされていません。昼間は咳が少ないものの、夜間はひどく、治療が進まない状況です。
以前も咳がなかなか治らないと投稿した事ありますが、未だに治りません😓2歳の長男です
8月から風邪症状(鼻水鼻詰まり、咳)が続き、鼻水鼻詰まりが良くなってあとは咳だけだなーと思ってたら、また咳がだんだん酷くなり鼻水鼻詰まりの繰り返し。
咳は8月からずっと続いてます
9月は小児科2回、あまりにも咳が酷かったので肺炎や喘息が心配で呼吸器科も2回受診しました。
1週間分しか薬が貰えないのでなかなか治らず10月〜11月頭も毎週小児科に行ってました💧肺炎とかではなく別のウイルスにかかってをくり返していると毎回言われるんですけど、特になんのウイルスかなどの検査もされません
でもこんなに咳が数ヶ月も続くのは初めてで💦
現在は昼間はそんなに咳は出てないのですが寝る時間〜夜中がとても酷いです💦乾燥とかではない感じです😓
ちなみに長男は、9月半ば児童発達支援に週3〜4で通ってます。通ってる所は7月に出来たばっかりのとこなので人数は少ないし、保育園と併用してる方もいるので長男1人だけの時もあります。人数制限もあるのでそこで感染してるっぽくはないです🤔
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギーの検査はしましたか?

はじめてのママリ🔰
薬が一週間分もらって治らなかったら無くなる前に受診してますか?
ちなみにうちは咳をこじらせて咳喘息と言われました。
咳は癖になると治りにくいですので薬を切らさず、咳が治ってもぶり返さないように1か月くらい続けてくださいと言われました。
吸入の薬で三週間くらいでおさまりました。
周りの子も咳が治らず咳喘息と言われたと言っていたので流行ってるみたいです。。
季節の変わり目の咳つらいですよね。
色々な病院行っても原因がわからないのはつらいですね、、、
-
ママリ
1週間分しかもらえないので、土曜日に受診、また次の週の土曜日って感じで毎週受診してた感じで薬はその日の分は残ってるので、薬がなくなる前に受診してますね🤔
私自身も咳喘息もちなので
遺伝してるのかなぁと呼吸器科にも長男を連れていったのですが💦
気管支拡張テープは結構効果がありました!
やはり長男も喘息の可能性が高いですかね😓
もう一度受診して聞いてみるようにします😭💦- 11月18日
ママリ
してないんです💦
いつも喉と胸の音だけ見ていつもの風邪薬を処方されます、、こっちから言えば検査してくれるんでしょうか??💦
はじめてのママリ🔰
病院によってはしてくれないかもしれません。
うちは4歳で血液検査しました。
アレルギー科もある小児科で聞くといいですよ!
うちも数ヶ月咳が続いてしまって、重度のハウスダストとスギ花粉症でした。
夜間に咳が酷くなるって、鼻水が喉に落ちて後鼻漏になっているかもしれませんね。
8月から現在までだと、ブタクサとヨモギが怪しそうです。
ママリ
アレルギーの可能性もありますね😭💦💦
別の小児科調べて受診してみます💦