※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

離婚に向けて養育費や財産分与について話し合っていますが、旦那が自分勝手で困っています。再婚を考えている旦那が養育費の減額を求めており、精神的にも疲れています。調停や裁判を通じて、適切な金額を得るべきでしょうか。

離婚のため養育費について話し合いしてますが、旦那があまりにも自分勝手すぎるので助けてください🙇🏻‍♂️

5月に私から初めて離婚を申し出しました。

その時に旦那は「自分が悪かった、最後のチャンスがほしい」とのことだったので、いくつか条件を出し先月まて一緒に暮らしてきましたが、限界だったので先月話し合い離婚することが決まりました。

条件ですが、6月末からマイホームへ引っ越すことになってたのですが…

私「今後やっていける自信がないから今離婚しなくてもまたいずれ離婚したいと思う日が来る。離婚する日を延長するだけになるけどいいのか?」→旦那、それでもいいからやっていきたい。

私「マイホームへは引っ越さずに今売った方がそんなに損はないが、マイホームへどうしても必死たいなら、離婚する場合の連帯債務を解消、ローンは1人で払う、養育費もちゃんと払う、離婚後の引っ越し代も負担する」→旦那、分かった。離婚してもお金には困らせないようにする。

とのことだったので、マイホームへも引っ越しました。

ですが、旦那は「自分は今後再婚・再婚相手との子どもも欲しいと思ってる、そう考えるとローンを1人で払って子どもの養育費を算定表通り払うことはできないから、再婚したら減額してほしい」と言ってきました🙄

旦那はASD疑いがあり、趣味なし友達もなしで、本人にも昨日聞きましたが再婚相手は今はいないそうです。

ただ、別居しているためマッチングアプリはしている可能性ありです。

旦那の年収は600万で、私はこれまでフルタイム正社員だったので400万程年収ありましたが、時短勤務になるため年収が減ります。

そうすると算定費からして6~8万はもらえるのに、月4万20歳までと言ってきました😭

2.3日前は子どものことも諦めると言っていたのに、面会交流したいからそれは許して欲しいと今日になって言ってきました…

財産分与も家族の貯金が700万あるのに、私が家に入れていたお金が月7万だったので、それと子どもの貯金足して200万と考えているとのこと。

私はそれなら700万一括でもらう代わりに、財産分与も何も言わないと言ったら、それは少なすぎるけど大丈夫か?と連絡が来て迷ってます。

みなさんなら調停や裁判して時間かけてでもちゃんともらうべきでしょうか?

離婚理由は旦那のモラハラです。

でも本人はASDもモラハラも自覚ないので、話す度話が一転二転してることはざらで、話すだけでも精神的に疲れます😢

もうどうしたらいいのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

弁護士つけて、きちんと記録や約束を決めた方がいいと思います。
調停、裁判も視野に入りますね。

りんご

昨日?も相談されてましたね。さぞかし悩まれていると思います(泣)うちの旦那も発達障害絶対あります。キレたらすごく、話も二転三転、もめると言ってはいけないことまで口にし、私がもう口も聞きたくないとなっているのにも関わらず、急にハグしてきたり顔を近づけて機嫌をうかがってきたり。もう意味わからないし、ついていけません。話し合いになると自分本位、キレてくるのに、話にならないと言ってなんでも私のせいにしてきます。疲れました・・・。特性のある相手は疲れますね。お互い頑張りましょう。

  • azu

    azu


    ここで旦那のこと結構相談させていただいてます😭

    旦那さんうちと全く同じです!!!!!
    何の発達障害なんでしょうか…

    りんごさんも無理なさらず、お互い頑張りましょう😢

    • 11月18日