
6歳の娘が突然不安感やソワソワ感を訴えています。過去の出来事を気にしたり、周囲の人を意識するようになりました。元の性格は明るく真面目ですが、最近は食欲が少し落ちています。このような状況になった方はいますか?対応やその後の様子を教えてください。
6歳年長の娘ですが、数日前から突然不安感、ソワソワ感を訴えるようになりました。
内容としては
⭐️過去のこと、小さなことが気になり過剰に心配をする。実際には起こっていないことを心配する。
例えば、「服屋の店員に挨拶できなかったけど大丈夫か」
「あの時(何年も前のことらしく私は初耳)先生に注意されたことを思いだしてモヤモヤする」
「手を洗って泡が流し切れたか大丈夫か」
「紙の端を破ってしまったけど大丈夫か」
⭐️フードコートで周りの人がみんな自分を見ている気がすると周囲を気にする
⭐️悪いことも思ったことを全部言いたくなると言い、「隣の人が○○だ」「あの人太ってる」などいままで言わなかったような他人のことを言う
本人もどうしてこんなにモヤモヤソワソワするのか、元に戻りたいと戸惑っています。
きっかけもわかりません。
本来の性格としては、根は真面目ですが明るく天真爛漫です。少し人の顔色を伺うことはありましたが、今回のようにフードコートなど見ず知らずの人を気にすることはありませんでした。
睡眠はとれていますが食欲が少し落ちている気がします。
今日はショッピングモールにお出かけし、ゲームセンターで今まで通り楽しそうに遊んだりもしていましたが、合間合間に小さなことを気にする発言がありました。
突然お子さんがこのようになった方いらっしゃいますか?
不安神経症になってしまったんでしょうか?
対応やその後どう過ごされているかなども教えていただけたら嬉しいです。
- ゆきだるま(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

おかぁちゃん
自分と似てます
心療内科に行ったらどうでしょうか?
ゆきだるま
6歳で急にこのようになったばかりなので心療内科は少し抵抗があり💦
アドバイスありがとうございます😊
おかぁちゃん
そうですかね?子供だって大人と同じですよ!?
薬はもらわないのにして聞いてみるのもよいかもですよ