
離乳食を250gに増やしたが腹持ちが悪く、ミルクとのバランスについて悩んでいます。便秘が改善された方法や、ミルクをいつまで与えるべきか教えてください。
離乳食3回食を始めて半月程経ちました。
食べられる子ならどんどん増やして良いと
アドバイスいただいて増やして
250gまで増やしてみました。
これでも4時間腹持ちしないのですが
腹持ちや太りやすさ的にはミルクの方が
腹持ち良いし太りにくいとかありますか??
250g食べたらミルクをなくして
騒いだら少し飲ませてあげていたのですが
1日のトータルミルク量がいっきに減ったら
うんちがうさぎのコロコロうんちに
なってしまって頑張って踏ん張ってる事がありました。
なので離乳食量220g+ミルク60-80mlと
おやつとしてミルク100-160mlと
寝る前に飲ませるようにしたら
コロコロうんちが改善されました。
(夜ご飯は250gのみにして寝る前のミルクまで
2時間程になるのでそれだけにしてます)
このまま上記の流れで進めた方が良いか
離乳食量を250g以上に増やした方が良いか
他のやり方検討した方が良いか
どうしたら良いでしょうか💦
こうしたら腹持ち良くなった
こうしたら便秘が改善した
ミルクは最低いつまであげようと決めていた等
ありましたら教えて下さい🥲
(ミルクははいはい飲ませてます)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
1人目保育園に行ってたのでそれに合わせてのスケジュールですが、おやつ(10時15時)と寝る前だけミルクで、7時12時18時に離乳食と麦茶あげてました!なので4時間経ってないですね🤔日頃はかったことはないんですが、すごく食べる子でベビーフードの180gの弁当はぺろりでした😂
特に便秘もなかったと思います。
ちなみに赤ちゃんの時はよく食べて成長曲線の上限をずっと走ってましたが、今は普通で体重も成長曲線の真ん中ぐらいです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
7時 離乳食①
10時 ミルク①
12時 離乳食②
15時 ミルク②
18時 離乳食③
寝る前にミルク③
という感じですかね??
ミルクは何ミリあげてましたか?😣
うちも180gペロリでむしろそれだけでは足りないレベルです…
体重も身長も上めなので体重増加気になってしまい🥲
ママリ
あ、そうです!ミルクは200あげてました!
そうですよね😂うちも保育園で毎日おかわりと書かれてました😂1歳代までは増加著しかったですが、2歳以降食欲も落ち着いて細くなりました🤣
はじめてのママリ🔰
ミルク200でこのスケジュールなら騒がずにいい感じで過ごせそうですね!!
2歳以降で落ち着いたんですね🥲
どうやったら落ち着くのか分からなすぎて毎日しんどいです🥲
ママリ
疲れますよね、、毎日お疲れ様です🥲
私も増えすぎかなと気にしつつ、ぐずったら赤ちゃん用のお菓子をあげる時もあり、いやよくないよなーと思い、、の繰り返しでした💦
2歳過ぎると食べ物よりも遊びたい!って感じです😂子どもらしくていいんですけどなかなか落ち着いてはくれないです🥹
お互い頑張りましょう🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お菓子そうなんです!あまりあげ過ぎたくないですよね!
むしろうちはお菓子だけで満足もしないので余計ダメだなと…
どっちが良いんだかですよね😭
頑張りましょう🥲
教えていただきありがとうございます💡