
5歳の息子がひらがなを練習中ですが、単語を繋げると理解できないようです。これは普通でしょうか?アドバイスをお願いします。
こんにちは!
先輩ままさんに相談です。
今年5歳になる年中の息子がいます。
最近ひらがなの練習をしていて、ひらがなの単語は読めたりわかってきたりしてるんですが、
例えば、「あ」「り」のふたつの単語はわかっていても
「あり」と二つの単語を繋がっているとわかんなくなってしまうみたいで、それは普通のことなんでしょうか?
どうやって教えていいかわからず😭
よかったらアドバイスください😭😭🙇♀️
- はじめてのママリ(21)(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)

Ym
同じ年中です‼︎
うちの子もはじめそうでした!
一個一個の文字は読めても続けて読んでみなと言っても単語にはならなくて…💦
絵本を自分で読ませてて、それが良かったのかはわからないんですがいつのまにかちゃんと文章として読めるようになってました☺️
コメント