
休日保育についての認識が不明確です。給食の有無や利用形態について教えてください。
私が認識が間違っているのでしょうか💦
至急教えて頂きたいです🙇🏻♀️
本日、娘が休日保育を利用しました。(普段通園している園での休日保育なので料金はかからず、休日の一時預かりではないと副園長先生に言われました。)
休日保育は園が給食を用意してくれると入園のしおりに書いてあり、そうなんだすごいな〜と記憶に残っていました。でも念の為に聞いておこうと15日金曜のお迎えの時にお弁当は必要か聞くと「土曜保育と持ち物は変わらないのでお弁当もお願いします」と言われました。
ですが昨日再度HPを確認すると写真のように記載されていました。
これまで休日保育の利用がなかったのでしょうか?それともあったけど保護者の方も職員さんも皆知らずにここまで来てしまったのでしょうか?もしくは娘が休日保育ではなく休日の一時預かりなのでしょうか??
- mama(☺︎(1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)

momo
給食お願いしたいって
前もって伝えてたら良かったですね😔
お昼ご飯の有り無しが一番大事な所かなって思います💦
その書き方だと休日保育利用なら給食がでる
一時預かりだと給食は頼まないとダメって感じなので
どちらを利用するとしても
先に給食お願いしてたら
なんの問題もなかったかな🤔と🥹

はじめてのママリ
面倒くさい保護者じゃないですよ。
記載と違ったら問題なのでモヤモヤ抱えこまずに言ってくださってありがとうございますだと思います。
mamaさんのお子さんがどの区分に該当するかは正直保育園の人しかわからないと思いますが、
今後のためにもお互いはっきりさせておくことは大事だと思います。

ぽん
休日保育の場合は平日月〜金の1日がお休みになると書いてるので、何曜日のお休みの分で休日保育を利用したいことを保育園側が把握してるかの確認も必要なのかな?と感じました
この紙の書き方だと
平日フルで行って、休日も行くなら一時扱いなのかな?と思います
ホームページと
記載されてることと、違った説明だったのだから確認して正解だったと思います
ただ確認するのがギリギリすぎたのかもですね💦
もちろん間違った記載をしてたのはダメなんですが金曜日に口頭でお弁当いりますと説明受けてたのなら
私ならお弁当を作ったうえで確認してたと思います💦
今後のためにも
給食の場合はいつまでに伝えたら良いのか、申請した段階でいいのか、当日でいいのかも確認しておくと良いかな思います

mama(☺︎
みなさん回答くださりありがとうございました。
新設された園でまだ1年経っておらず保育士さんがそこまで把握していなかったこと、そして副園長先生から「休日保育の利用者がほぼいないことから規定ではそう書いてあるけど実際はお弁当をお願いしているんです」と説明されました。
いやいやそう変わってるなら規定見直すとか、休日保育の給食について一言HPやその規定分の下などに記載するとかしてよと思ってしまいました。
なんだかなー。
コメント