
完母で夜間添い乳をしている方に質問です。月齢が進むと自然にまとまって寝るようになるのでしょうか。生後4ヶ月から睡眠退行が始まり、泣いたらおっぱいをあげているため、こまめに起きるようになりました。上の子もいるため、泣かせておくのが心配です。生後3ヶ月頃まではよく寝ていたのに、もう寝てくれないのでしょうか。母乳だと寝てくれないのでしょうか。
完母で夜間添い乳してる方に質問です
添い乳してても月齢進むと自然にまとまって寝るようになりますか?
生後4ヶ月から睡眠退行始まって泣いたらおっぱいあげてたらこまめに起きるようになってしまって仕事もしてるので眠くて起きられずに添い乳です
上の子もいるので泣かせてると起きちゃいそうで
生後3ヶ月頃まではかなりまとまって寝てくれてたのにもう寝てくれないのかな〜
やっぱり母乳だと寝てくれないんでしょうか
- ママリ(生後9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆうにゃ
今でも添い乳で寝かしつけてますが、夜中1〜2回フニャってなるけど添い乳したらまたすぐ寝てくれるので全然負担ではないです!
生後3ヶ月くらいからそんな感じでした😌

ちゃたこ
次男が先日2歳になったところで、1ヶ月ほど前に断乳しました。
それまで添い乳してて、断乳まで3時間おき位で起きてました😂月に1回、6時間続けて寝ることあるかな?くらいです。
特に泣くわけではなく、おっぱい飲んだらすぐ寝ていたので楽だったと言えば楽でしたが、産後5ヶ月で復帰してたので夜通し寝られないのはしんどかったです😱
長男は1歳4ヶ月で断乳しなくても夜通し寝るようになったので、その子によるんだと思います!次男は卒乳にしたかったですが全然兆しが見えなかったので断乳しました🤣
-
ママリ
2歳まで!頑張られててすごいです!
ほんと子供によるんですね🥺- 11月17日

星
ならなかったです!
2人目やって後悔しました😱
断乳するまでだめで断乳してからも何回も起きました。
完母でも上の子は朝まで寝てました🤣
-
星
一歳五ヶ月で断乳でした
それまで2時間しないでおきて
私が辛く添い乳してました- 11月17日
ママリ
羨ましいです🥺一時期すぐ起きるーとかもなかったですか?
ゆうにゃ
生後2〜3ヶ月の時は添い乳してもすぐ起きておっぱい嫌がられたりした時もあったのでキツかったです💦
上の子もそうだったので、比較的寝てくれるタイプの姉妹なのかな?と思ってます😊