
子供がスイミングで他の子に水をかけられ、つねられたと聞きました。自閉症のため先生に距離を取ってほしいと言いづらいですが、圧をかけられる様子が心配です。どう対応すれば良いでしょうか。
子供がスイミングで横に並んでいる男の子にずっと水をかけられていました。話を聞くとつねられたそうです。ただうちの子が自閉症で先生の話を聞いていなかったり一人で水遊びして列の輪を乱したりする部分もあるので先生にその子と距離を話してほしいと言いづらいです。
ただレッスン中ずっと子供より1.5倍くらい大きい子にかなりの圧で水をかけられていて見るに耐えませんでした。
皆さんだったらどう対応されますか…?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まろん
普通に先生に言います!
というか、その状況を先生は見てないんですか?😅

ツー
上記の事をスクールに伝えて、せっかく水に恐怖心がなくなって泳げるようになってきているのに、その子のせいで水が怖くなったら本意ではないし普通に危ないので注意して見てほしいと言います🤔
お子さんも輪を乱しているとしても、水を意味なくかけ続ける子も同じくらい乱してますし🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖次回先生にそのような感じでふんわり伝えようと思います!ありがとうございました😊
- 11月17日

ちびトラマン
うちの子も自閉症です。程度がわからないですが、同じことをされたら自分で嫌だやめてといいなといいますかね。あとは自分で先生に言ってやめてもらいなってつたえます。
それが何度も伝えてやめてくれなかったら私が出て行こうと思います😣どこまで親が出て行っていいのかわからないし、私はお母さんは優しくないって言われますが、自分で切り抜ける力をつけて欲しいと思っているのでそうすることが多いです💦
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は他者とのコミニュケーションが難しく、やめてと伝えるように何度も保育園でトラブルがあるたびに言いづけましたが言えず、年長になってやっと心を許している保育園の数人の先生にはされたことを言えるようになりました☹️同年代の子にされたことは僕平気だから!強いから!などと言って嫌というのは絶対言えなくて困っています😣
自分で力を身につけてほしいという気持ちすごくわかります…私もそれで悩んで今回は見るに耐えませんでしたが我慢して見ていました😣
ありがとうございます😭- 11月17日

まぬーる
相手の子にも同じような因子があると、どうしても引き合ってしまう場合があるので、
やめてと言ってるのに辞めてくれないとか、毎回続くようなら、親が言ったほうが…となりますかね。
-
はじめてのママリ🔰
わかります…明らかに息子と同じような動きをしている子2人がなぜかいつも左右にいますね…
少し前も今回と同じようなことで気になることがあったのでやんわり伝えようと思います。
ありがとうございます😭✨- 11月17日

ます
言っていいと思います。
うちの子はふざける側の方が多いですが『厳しく言ってください』と伝えてあります。
また、
長男より少し大きめの女の子が一緒の時水に押し込められる行為が数もあった時はその日の帰り道しっかり監視することも伝えました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭言おうと思います😖✨
押し込められるの怖いですよね!うちの子も今回頭から水に押し込められていて大人がしたら殺人未遂ですけど?!と気が気じゃなくずっとイライラしてました。
ありがとうございます😊- 11月17日

もこもこにゃんこ
うちの子が水かけられたり無理やり沈められたりして怖かったので、曜日を変更しました。
その時に一応理由を話しました。
(うちも、自閉症スペクトラムです)
-
はじめてのママリ🔰
何度も続くようであれば曜日変更も視野に入れます🙇♀️やはりうちだけではなく、どこでもそうゆうことが起こっているのですね😣ありがとうございます😞✨
- 11月17日
はじめてのママリ🔰
見ていて見ないふりがある感じは察しました…ありがとうございます😣スクールが終わる最後の5分くらいでバイトの学生さんがやっと一人別の子を挟んで距離をあけてくれました😞