義妹が、日常的に子どもの病気などで義母に保育園のお迎えをお願いした…
義妹が、日常的に子どもの病気などで義母に保育園のお迎えをお願いしたり、病院に連れて行ってもらったりしているという話を聞くと、別に色々な家庭があると頭では理解しているはずなのにモヤモヤしてしまいます。
義母と会った時に、「昨日もお迎え要請で仕事早退して迎えに行った〜病院2時間待ちで大変だった〜寝付くまで一緒にいないと大泣きするから家に帰るの遅くなった〜」みたいな話を聞くことが多く、さすがに頼りすぎじゃない…?とモヤっとします。
モヤモヤの原因はたぶん分かっていて、私の中では子どもの体調不良のときは夫婦でどうにかする、させるものだと思っていて、働いている両親に頼るということは頭にないので、そこの価値観の違いかなと思います。
でもふと思ったのですが私のこの価値観考え方って損なのでしょうかね?
皆さんどう思いますか?
- ママリ(3歳2ヶ月)
しーちゃん
うちは2人とも(フルタイム勤務)どーしても仕事が休めない、抜けれない時があって、その時だけはどちらかの親を頼ってます💦
出来る限り夫婦で対応しようと思っていますが、無理な時もあって😣💦
その際は夜ご飯をご馳走したり、後日ちょっとしたプレゼントを買ってお返ししています。
お義母さんはお願いしても、孫に会えると大喜びで対応してくれるので有難いです😭
はじめてのママリ🔰
我が家も夫婦2人でどーにかするしかなく、しかも夫は有給使えないですが🤣
頼ってる家庭見てもモヤモヤはしないです!
でも2人で回してるうちはすごい💪とはおもいます笑
はじめてのママリ🔰
わかります、私もママリさんと同じタイプだと思います😓💦
こういう人間、損ですよね。
頼る、ということができないというか、申し訳ない、と思ってしまう人種なんだと思います…。いい意味で言ったら責任感が強いとは思います笑
何度も頻繁に頼れる人って、多分相手の本音と建前とかをあんまり考えない人なのかな?と思ったりもします。相手がいいよ、といえばいいんだ!喜んでやってくれてるんだ!と思ってしまったり。笑
もしくは、自分自身も本音と建前あんまり区別つけない人とか。
何となく、次男次女はやってもらって当たり前みたいな感じある気がします🙄(もちろん全員ではないですが)
ママリでもよく、
頼れるなら頼って当然、親もきっと孫の面倒見れて幸せだと思う、みたいなコメント見るとうーん、、、?🙄🙄🙄ってなっちゃいます😓笑
コメント