※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

二歳半 多動 発達障害度々相談に乗っていただいています。二歳半にな…

二歳半 多動 発達障害

度々相談に乗っていただいています。

二歳半になる娘がいます。
二歳になるまでは正直ほとんど手がかからず、
そこまで子育てで悩むことはなかったのですが、
ここ数ヶ月で他の子とは違うと感じるようになりました。
元々発語は遅めで最近になって単語が増え、
二語も出てきたかな?くらいです。
とてもわんぱくで慣れた場所では手を繋げるようにはなってきてますが、新しい、興味のあるものには一直線、
力も強く繋いだ手を振り解いて走ってしまいます。
ただお家では好きなことを自由にさせてることもありますが、割と指示も通って泣いたり、癇癪はありません。

最近になって保育園での様子を詳しく聞いたのですが、
家での様子とは異なり、自分の思い通りにならないと
長時間泣くこともあり、集団行動ができてないことが多いとのことです。(トイレの時間、みんなと一緒にトイレに行けない、一人でうろうろしている等)また行動に自分のルーティンがあるとも言われました。
保育園は一歳から通っていますが、そこまでとは知らず、
お家ではそこまで困っていなかったので
そのことを聞いてショックを受けています。
保育園の先生からは役所に相談されてもいいかもですねと
言われました。
早めに何か行動に移さなければと思っている次第です…

同じような経験をされた方や保育士の先生など何かアドバイスいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

3人目のママリ🔰

今2歳半ということは1歳児クラスですか?2歳児クラスですか?
とりあえず未満児クラスなら集団行動できてない事はあまり気にしすぎなくていいような気がします!

部分的な気になるといわれる部分が発達障がいに直結してるというより、広い目で見て今後そこが生きづらさに繋がるかもって意味で役所(療育)相談されてもいいかもっていわれたと思いますので、1歳半以降はなかなか相談するタイミングもありませんから今がタイミングだと思って一度ご相談されてもいいかもなと思いました!

ちなみにうちは上の子2歳10ヶ月の2歳児クラスから療育いってます、知的あり自閉症です(3歳4ヶ月診断済)

hari

本人見てないので文章だけの印象だと2歳児ってそういうものだと思ってしまいました😂
でも保育園の先生が相談してみてもいいというなら相談してみたら良いかと思います!
相談して検査してなんともないならただのそのこの特性というか癖が強いだけなんでしょうし、療育でできることがありそうならしてもいいと思いますし!

興味があったら手を振り解く、指示が通ったり通らなかったり、癇癪をおさえられない、みんなでごった返してるトイレに行きたくない…全部普通と思います。
本人とお母さんが困っていないのならそのままでもいいと思いますが。
成長していくと変わっていきますよ✨
保育園の先生がそういうってことは少なからず手のかかることと認識されているんだと思いますが、家で困ってないのならその環境にまだ噛み合ってないんでしょうね。
もう一年通っているかもしれませんが、保育園でのトイトレもはじまったばかりだと思うのでトイレ関係の環境や声かけや決まりに納得行かないだけかもしれませんし。
(おしっこしたくないのにトイレにいく理由がわからないとか)

発達障害って診断がつくかはチェック項目が何個当てはまるかってことで、発達の凸凹や癖が他の子より癖が目立つかだけの問題なので、気軽に相談にいって検査の予約してみたらいいと思います。