※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が帰宅する時間に子供が起きてしまい、寝かしつけが無駄になります。毎回同じことが繰り返され、どう対処すれば良いか悩んでいます。

ちょうど子供達がね落ちるくらいに旦那が仕事から帰ってきて子供達の様子を寝室にみようとドアを開けると子供達が起きて覚醒します。

平屋に住んでるので帰ってきた時の玄関の音とかも聞こえちゃいます。

せっかく1時間以上かけて寝かしつけてそろそろ寝るってとこだったのに、1時間返せよ。って思うし、寝室に様子見に入ってこないで、様子見にきたとしても子供たちに触ったりしないでって言ってるのに毎回旦那のせいで子供達が起きます。

21時までには寝かしつけるためにご飯からお風呂から時間に追われながら急いでやってるのに全て水の泡になるので本当に腹立ちます。

ごめんと言われるけど毎回同じ繰り返しです。
もうどうしたらいいですか

コメント

はるママ

寝かしつけ中!絶対開けるな!!と貼り紙貼ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそーゆーの考えたんですが…厄介なことに、これは私が悪いんですが一緒に私も寝落ちしてしまう時があるんですよね、、、

    その時のことも考えたらどうしたらいいのかと…😭😭

    • 11月16日
  • はるママ

    はるママ

    ママが大変なので、寝落ちなんて気にしなくて良いと思いますよ🥺
    1人ならまだしも2人なんて大変じゃないですか💦
    てか旦那さん空気読めなすぎですよ。
    私だったらとイライラ通り越してブチ切れます😖

    • 11月16日
おブス😁

ドアに開けるなって貼るか、旦那に寝かしつけしてもらいます!
寝落ちしてもよくないですか?
私なんていつも寝落ちしたりしてますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり張り紙が有効ですよね…🥹
    旦那には寝落ちしてたらごめんと一言言っておけばいいですかね…💦

    • 11月16日
  • おブス😁

    おブス😁

    それでいいと思います!
    うちなんて、寝落ちしてごめんなんて言った事ないです😅
    勝手にご飯温めて食べてくれ!って感じです😂

    • 11月16日