※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マッキー
家族・旦那

友達の旦那さんが癌になりました。一応手術して摘出したのですが、検査…

友達の旦那さんが癌になりました。一応手術して摘出したのですが、検査の結果リンパへ転移しており
来週から入院して抗がん剤治療をするそうです。お互い子供がまた小さくかけてあげる言葉が見つかりません。💧何かお見舞をとおもいますが、現金を包んだら嫌味でしょうか…?因みに旦那さんと私は面識がありません。

コメント

deleted user

旦那さんと面識がないのなら
うちは何もしません。

  • マッキー

    マッキー

    コメントありがとうございます。
    やはりそっとしておいた方がいいんですかね!
    もう少し良く考えてみようと思います。

    • 5月1日
浜ゆう

お気持ち、分かります。
友達同士って難しいですよね、
私、そういう時って友達に会いたくないです。。
お友達はそれでも明るい感じでしたか?
暗く沈んだ感じでしたか?
それによって、お見舞い自体を考えた方が良いかも、と思いました。

家族に癌患者がいると、心に余裕がなくなります。
抗がん剤治療の副作用は見ている方も辛いです。

渡すなら抗がん剤治療が始まる前。
入院前が良いと思います。

  • マッキー

    マッキー

    コメントありがとうございます。
    友達は私の前では、明るく振舞ってますが、転移してると聞いた時は病院で泣いてしまったと言ってました。今は治療に対してとても前向きですが、治療が始まるとどうなるかわからないですよね💦子どもが同じ年位なので、病院の時にこどもを預かるとかその位しか私にはできませんが何か力になってあげたくて…😢私も5日前に3人目の子どもを出産したばかりで昨日退院したばかりなので、友達もあまり気を使って、辛いとかあまり言わないのですが、やはり他人事とは思えないんです😥

    • 5月1日
  • 浜ゆう

    浜ゆう

    子供を預かったりできる関係であれば、お気持ちでされたら良いと思います。
    抗がん剤も高額なので、お金の方が助かるかもしれません。

    • 5月1日
ママリン

旦那さんに面識ないならお見舞いはいらないと思います。

時々お友達に声をかけて元気付けてあげるだけで良いと思いますよ(^ ^)
困っていることがあれば言ってねって伝えてあげていつでも頼れるように暖かくしているだけで十分です。
辛い現実ですから、家族以外は口出さないで見守ってくれるだけで良いとおもいます。