
旦那との喧嘩で実家に戻り、連絡がない状況に悩んでいます。話し合いができず、旦那の株の問題も影響しています。戻るべきか、待つべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?
旦那と喧嘩をし、限界を感じて話し合いもできないので、話し合えるようになったら連絡くださいと言い、実家に戻ってきましたが、2週間経った現在も連絡がなく、もう話し合う気はないのか?というラインは未読スルーされてます。
度重なるモラハラ発言、家事育児はほぼしない、嫌がることを平気でしてくる、自分が一方的に話し私の話は何も聞いてくれないなど毎週末喧嘩を繰り返しお互いに離婚が頭にチラつきながら疲弊しきっている状況のなかで旦那が株は個人の貯金からやるという約束を破って、家庭のお金も株に注ぎ込み、多額の損を出している状況が発覚したからです。
旦那の転勤のため私は仕事を辞め現在専業主婦で、旦那の希望で生活費以外のお金の使い方は知らされてませんでしたが、貯金はちゃんとしてるとのことで信じきっておりました。最初は約束を破って株にお金を注ぎ込んだこと、もうしないと言っていましたが、次第に、俺の稼いだお金だし生活費以外は俺のお金だから自由に使ってもいいだろ、生活費渡してるから許せと言われました。
私も投資のことをちゃんと理解したうえでこれからのお金の使い方を話し合いたかったですが、どのくらい家庭のお金を入れたのか知りたくて入金の履歴を見せてくれと伝えましたが断固拒否され、話し合いもできず、言い合いになるばかりなので、子どもを連れて県外の実家に戻りました。旦那には帰ることを伝えましたが、勝手に帰っていいと言ってない!と怒っていました。
毎週末喧嘩をするたびにこの人と一緒にいていいのか、と自問自答する日々が続き、今回の株の件で離婚を覚悟で一度離れるという選択肢を取ったことで改心してほしいという強い気持ちを持っていましたが、一切連絡もなく未読スルーをされて急に弱気になってきてしまいました。弱気になるくらいなら実家帰るなど強気な行動に出なければよかったなと反省してます。
旦那側ももしかすると離婚に向けて準備してるのかなと思いますが、これから改善に向けての話し合いにしても離婚にむけての話し合いにしても、どちらにしても話し合わないとどうにもできないので、自宅に戻り強制的に話しあうべきなのか、旦那からの連絡を待ちしばらく実家に身を寄せるか、悩んでいます。
皆さんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
ママリさんは今後どうしたいんですか??
旦那さんとこのまま関係は続けていきたいのか、離婚したいのか🤔
それによってもどうするか変わってくるかなと✨
たぶん旦那さん離婚に向けて準備はしてなく、めんどくて放置してるとかじゃないですか?🙄
私ならモラハラで育児家事もしないなら一緒にいるメリットもないのでさよならします☺️

なな
私なら実家で過ごしながら連絡待つ方を選びますね。実家で離婚の準備を着々と進めます。
離婚後に実家にどの程度頼れるのか、等も実家にいた方が具体的に相談できますし。
今戻ってもまともな話し合いが出来るとは思えないので💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かに今戻ったとしてもまともな話し合いはできないですよね。
あちらの出方を待つつもりだったのに結局自分から連絡してしまって自分の気持ちがブレブレで、、こんなだから旦那にも下に見られちゃうんですよね。
連絡を待ってみようと思います。- 11月17日

はじめてのママリ🔰
私も面倒で放置しているだけだと思います。どうせそのうち帰ってくるだろうと。
ママリさんが離婚と言ったらビックリして色々言ってくるんじゃないでしょうか?
離婚に向けて話し合うのかこのまま続けるのか決めた方がいいかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
放置のパターンですかね。
こんなに既読にもならないと、なぜか焦ってしまって。。
自分の気持ちをしっかり整理して、どしっと構えていたいと思います。- 11月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私は家を出た時は離婚してもいい!と思っていましたが、決定的なことがあるわけでもないのに離婚を決めて大丈夫なのかなと弱気になってしまって情けないです。。
放置の可能性もありますかね。
ここまで連絡が返ってこないと色々想像してしまってました。
一緒にいるメリット。。確かにそうですよね。自分なりににどうしたいかもう一度よく考えてみます!ありがとうございます。