※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係でストレスを感じています。洗濯を触らないでほしいと何度も伝えているのに、母は毎回洗濯をしてしまいます。なぜ理解してもらえないのか悩んでいます。

実母に毎日イライラが止まりません。
何か病気だと思います。

言ったら止まらないので一つ言うと、
今朝、洗濯は自分でやりたいから触らないで
くれと言って朝家を出ました。(仕事のため)

帰ってきたら洗濯がしてあり、洗濯も
畳んであり、本来ならありがたいことなんだろうけど
私は洗濯物を母に触られたくないし
畳み方や干し方も雑なのでやられたくないです。

もう何十回も、触らないでと言ってます。
なんでやるんでしょうか。
洗濯に限らず、やらないでほしい事全部やります。
やってほしくないです。何度もはなしてます。
その時は、分かったと言うのに、、
今朝も、じゃあ洗濯しないからね!と自分から
言ってきたのに。ほんとに理解できません。

洗濯カゴも別だし、干す場所も違うのに。
ストレス溜まるなあ。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分だけで住まないんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家建てて、一緒に住んでるので無理です。。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共同ローンですか😭
    厳しく言って守ってもらうしかないですね!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共同ローンではなく、夫のローンで買った家です💦
    そうですね、ありがとうございます!

    • 11月16日
りん子🔰

この人はこういう人間だと割り切って、ママリさんがやり方を変えていくしかないと思います😢
家を出る前に洗濯かごを自室に移動させて絶対触られないようにする…とか🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、、いろいろ考えてみます😭

    • 11月16日