
保育園の先生にお弁当袋について質問です。ファスナーのバッグに変更しても問題ないでしょうか。発達グレーの年少児がうまく使えず、壊してしまったことがあります。巾着の意味や園の方針も知りたいです。
保育園幼稚園の先生に質問なんですが、お弁当袋をファスナーのバッグにしてもこの先困ることはないですか?
と言うのも、発達グレーの年少児がいましてこの前お弁当袋(巾着)にうまく入れられず怒ってお弁当箱をぶん投げて壊しました。
先生も一緒に手伝ってくれる時もありますが、まだ1人では難しいようです。
園の方針や、先生の考えも同時に聞いてみようと思いますがそもそも巾着であることに何か意味があるのかなって思ってきました。もちろん出来ることに越したことはないですが....
やっぱり今からでも慣れていかなきゃ困るのでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ひもをくくったりする練習になるのが1番の理由かなとは思いますが、それよりも自分のことを自分でできるようになることの方が優先されると思うのでどうしても難しいならファスナーでいいと思います🤔もちろん先生に相談してからですが
ママリ
なるほど、確かに紐の練習になりますね。
先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました🙇🏻♀️