

退会ユーザー
うちの子も、周りの子がほとんど字読めてるのにまったく興味を持たず、園からも指摘されました。
普通は興味を持っていい時期だと…。
最近になって突然興味を持ち始め、読めない字の方が少なくなってきました!
ちなみに発達検査して凸凹はなかったものの、人より理解するのに少し時間がかかるタイプだから小学校に行ったら苦労するかもと言われました💦

ちちぷぷ
うちも?時計とか分までガツガツ読むし理解してるのに、ひらがなは本当興味なくて。一年生になりましたがいまだに鏡文字で書いたりするくらいどうでもいいみたい。興味の問題だと思いますが、一年生になってから困るので、今のうちに読み書き、夏休みにはカタカナをがっつりやる勢いで覚えさせたいですね…。何か好きなものの本とか、キャラクターとか文字と一緒に覚えるのはどうですか?好き、が持つ力は大きいです。

はじめてのママリ🔰
次男もそんな感じでしたよー
私が教えると怒るし、産休中で時間に余裕あったので入学前から学研通わせました✨
2年生の今、普通に授業ついていけてるようです😀
コメント