※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

歯が生えたことで小児科を受診するのは良くないでしょうか。上の歯が気になり、歯科衛生士に相談したところ受診しても良いと言われましたが、歯医者には8ヶ月の子供は診たことがないと断られました。特に治療がないことは理解していますが、受診するのは迷惑でしょうか。市の検診は1歳半までありません。

歯が生えただけで小児科受診するのは良くないでしょうか?

最近上の歯が出てきたのですが
場所が違ったり気になることがあり
歯科衛生士の友達に相談したら診てもらうのは全然ありだよ!
といわれ、歯医者に電話したら
8ヶ月は診たことないと断られました
特に治療はないなどはわかってますが
それだけで受診するのは迷惑ですよね☹️

市の検診は1歳半までありません

厳しいお言葉などは求めてません

コメント

ママリ

歯が気になるんでしたら小児(赤ちゃん)も見てくれる歯医者を探したほうがいいと思います✨
小児科が良ければ1ヶ月半の健診まで待たずとも自費で乳幼児健診受けれるところもあると思います🙆‍♂️
小児科ですと今はたくさんの感染症も流行っていてうつるリスクもありますし、よくお考えになったほうがいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね
    感染症とかありますもんね…
    私が行ってた歯医者に
    キッズルームがあっていけるかと思ったら
    まさかの受け付けてなくて…
    診てもらえるところ探してみます!

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    キッズルームのありなしは参考にせず、小児歯科を扱ってるところなら乳幼児見てもらえると思います✨
    多くはないですが、今のうちからかかりつけの歯医者見つけとくのもいいと思うので探してみてください!

    • 11月16日
ぽちゃこ

あらら。9ヶ月で歯医者行ってきたばかりです。めっちゃ褒められましたよー!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9ヶ月でも診てくれる歯医者あるんですね!!
    公式ホームページに何ヵ月OK
    とか書いてありましたか?

    • 11月16日
  • ぽちゃこ

    ぽちゃこ

    歯が生えたら直ぐに!と言われました。私が妊娠中から治療してたので生まれる前から、歯が生えたら直ぐに連れてきてーといわれて。
    ホームページには記載ありませんが、歯科治療の間、2ヶ月から無料で預けられる託児所を併設している歯医者さんです。

    • 11月17日
新米ママ

小児科を受診したら 他の風邪とかもらいそうですよね。

耳でさえ 中耳炎かどうかは
小児科で見てくれたけど
耳糞たまってるって言われるだけで処置はしてくれませんでした。耳鼻科に行って取って下さいと…。
んなら 初めから耳鼻科行けば良かったって思いました😅

なので 小児科に行っても 歯医者に行って下さいって言われてしまうかもです。
小児歯科で 低年齢でも見てくれそうな 歯医者を見つけた方が良いかもしれません。

どのみち歯が生えたら
フッ素 塗ってくれる歯医者を探さないといけないです🤗