※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の手取りが28万で、固定支出が18万、食費や雑費が10万です。夫のお小遣いはどのくらいが妥当でしょうか。

夫のお小遣いについてです!

夫の手取り28万、私の手取り10万

固定支出が18万、
食費、日用品、子供のいろいろ、雑費合わせて10万

いくらが妥当でしょうか😅?

コメント

ママリ

手取りの1割とよくいうので2万くらいですかね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!言いにくいです笑

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    今はいくらなのですか🤔?
    あとは家計をみながらはなしあうとかですかね?!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガソリン代込で4万でした!

    それで、ガソリン代は家族カードで支払うことにしよう!となって、それならお小遣いはいくらにする?と聞いたら「4万」と言われたので「はぁ?」となっているところです😂

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    4万は多いですね😳
    何をそんなに使うのか…

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までのお小遣い4万からガソリン代引いたものでいいですよね🤔
    ほぼ無駄なものに使ってますよね🙄

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    いいですいいです!
    ないならないなりにやると思いますし、ひとまずやってみてまた話し合っていけばいいかと思います😊

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私ならあげても1.5万ですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、そのくらいにして貯金したいですm(_ _)m

    • 11月16日
だんごむし

私なら3万円を渡しますかね🙂!残りを貯金に回します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3万でもまぁ…ですが、じゃあ私にも3万くれよ!?ってなると破綻するので不公正な気がしませんか?😂

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

お昼どうするかによりますが、1.5万円ですね!自分は1万で、残りは貯金かなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼はお弁当です!
    でも仕事の状況次第で外で食べる時も週1くらいあります!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

2万円くらいですかね🤲🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜😅でもいいにくくないですか?

    • 11月16日
はじめてのママリ

お昼ご飯どうするかによりますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼はお弁当です!!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

お子さんの学費とか老後資金の貯蓄が不十分なら、なしですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険は別でしてあります!個人年金も別に貯蓄してます!

    • 11月16日
deleted user

手取り一割ですね。それ以上を渡すなら例えば美容院代含めたりします。あくまでお小遣いなので自由に縛られなく使えるお金で手取り一割です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が手取り28万あるのは私が家事育児のために仕事セーブしているからなので、私も同じ額貰ってもいいですよね☺️?

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら夫婦で38万の手取りがあると考え一割を半分にするか、それぞれが給料一割分にします。
    家計が回るなら同額でもいいと思いますよ。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3.8万を2人…となると家計は回るものの貯金や、たまにある大きな出費に対応出来ないですね💸
    旅行とかを家計からではなく2人の小遣いを貯めたものから割り勘で!とかならいいですが💦

    • 11月16日
an

2.5万ですね〜😊
私のが給与は多いですが、私は今は貰ってないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちら側って小遣いの範囲内なのか家計の範囲内なのか線引き曖昧じゃないてすか?🤔
    なのであまり意味ないようなって思うのです!
    子供のものだったり、家のものだったり…

    • 11月16日
  • an

    an


    欲しいものとか特になくて、買ってないです😭笑
    お互い美容室は家計からですし、現役時代はマツエク、ネイルをお小遣いからしてましたが、今は育休中なので💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんなないんですよ😅
    欲しいな!ってなるものはだいたい家電とか家庭で使うものなので夫と相談しつつ家計ですし💦
    美容は好きですが、時間無いのと子供預けられなくて😂
    仕事も制服なので服は適当ですし…

    • 11月16日
  • an

    an


    女の人って物欲ないのに、男の人っていくらあっても足りないですよね😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人は食費に入れたくない、お菓子やらジュースやらが結構かさむようです😅

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

手取り23〜27万で2.5万、ボーナスは手取りの1割で25〜35万渡してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち間違いであってほしい金額なのですが…笑
    ボーナスってそんなにあるのでしょうか🫢

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスは年間で手取り250〜350万くらいですね。
    結婚当初はボーナス10万渡してたんですが、モチベ上がらないと…頑張っただけもらえないと意味がないと言われ1割に変更しました😂

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス…ボーナス…
    ボーナスの概念が…www
    それって普通ですか!?
    大手企業ですか•́ω•̀)?
    うちは年100行かないです笑

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の会社は大手で多いですね!
    私は50人ほどの小さな会社で手取り100万ちょっとです!今年は育休中で夏のボーナスのみですが😂

    お互い商社なので多いイメージですね!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手取りそんなに変わらないのて、ボーナスの額が信じられませんでした😂
    商社マンって言うんですかね、凄いです👏✨

    ちなみに私は夏のボーナス20万…時短なんで仕方ないとはいえ夢がないです笑

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収は800超えてますが、月収は低くボーナスが多いです!
    月収多い方が得なんですけどね…😅

    私も今年の夏は16万でした😂
    時短だと少なくなっちゃいますよね😭復帰後いくらになるのか…

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐボーナスの時期なのでいくら入るのかワクワクドキドキです☺️

    • 11月18日