
シングルマザーとして、時間とお金のどちらを優先すべきか悩んでいます。正社員として働いていますが、フルタイムのパートに転職するか迷っています。皆さんはどちらを重視しますか。
2.3歳のシンママになります。
たくさんのご意見聞きたいです。時間とお金、どちらを優先されますか??
現在正社員。ですがボーナスは無し。時給制です。残業が増えてきました。
フルタイムのパートにするか悩んでます。
今のままだと扶養手当はあります。パートになるとないところがほとんどです。
ですが、お金の面ではそこが違うぐらいで他に手当があるわけでもありません。朝も早く、帰りも遅く。シングルになることによって今までより子供たちに寂しい思いをさせたくない。と思うので、パートで定時で上がれるところを探すべきか、このまま正社員か…悩んでます💦💦
皆さんならこの状況、どちらを優先しますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

りんごっち
未婚シングルです🫶
職種にもよりますが
今後🟰老後や1人になった時のことも考え
キャリアやスキルアップも考えて
専門職の正社員してます🥺💭
製造業などある程度誰でもできる職なら
パートでも正社員でもどっちでもいいと思います🙆
出産前は誰にでもできる接客の仕事してました👌

ママリ
賞与なし・完全時給制の正社員となると条件が良いとは言えないので、いったんパートになり、生活を落ち着かせてから、より条件の良い正社員を探すのが良い気がします。

はじめてのママリ
私は子供達との時間を一番に優先してきたので、私ならパート定時を選びます
私自身もシングル育ちで母親は夜の仕事してて、とにかく寂しい思いをしたので…
例えば仕事とお金を優先したら、数十年後、もっと子供との時間を増やせば良かったと後悔する時がくると思ってて
子供との時間を優先してパート勤務した数十年後、あの時社員になれば良かったーなんて思うことないとも思います

退会ユーザー
私は離婚前と変わらず正社員で働いていますが、その理由として、ボーナスの有無です。これは自分の中でかなり大きいです😭
さすがにボーナス無しで時給制だったらそこの会社では正社員ではなくパートで働きます。正社員で働き続けたいなら転職しますね😢
離婚後私も転職しまくって今のところで4社目でようやく落ち着きました。
時間を優先するか、給与面を優先するかの二択になりますね💦私は、心の余裕はお金の余裕に繋がると考えている人間なので、子供には朝早くから夜遅くまで保育園で過ごしてもらっているのでたしかに苦労かけさせていますがそれでも今後も正社員で働き続ける予定です!
はじめてのママリ🔰
よければ職種教えて頂けますか🥹?
りんごっち
障害福祉サービスで働いてます☝️