※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は家族との関係が深く、私の話は二の次です。幼少期の愛情不足が影響しているのでしょうか。どう接すれば良いでしょうか。

新婚夫婦です。
旦那はもう少しで27になります。私は24。
子供はいません。

旦那は家族仲はすごくいいです。毎日毎日家族(義母、たまに義父、旦那の妹と弟)家族ラインしてます。内容は知りません。
特に兄弟思いで、付き合ってる時私とは毎回割り勘でしたが、妹がくると全て出してくれてました。悩み話も聞いてあげです。私の話は二の次みたいな扱いです…

旦那や兄弟は幼い頃、親元ではなく、おばあちゃんに育てられました。1週間以上会えない事もたくさんあったそう。理由は、クリニック開業のため、忙しいからでした。(父医師、母看護師)
義母は子供を大切にしてはいますが、どこか冷たさもありす。ネグレクトではないですが、きっと旦那達兄弟は寂しかったと思います。その反動か今になり、旦那も兄弟も事ある事に義母に連絡します。お母さんお母さんです。
私にも旦那はベッタリ。狭い1ldkに住んでますが、常に近くにきます。寝る時も体を付けてきます。安心するようです。とにかくベッタリ。
やはり幼少期の愛情不足でマザコンや私にベッタリなのですか?どう接したらいいですか?私は家事が忙しく今忙しい。暇じゃない。相手できない。テレビ一緒に見れないなど当たってしまいます。

コメント

deleted user

わたしの母も冷たさがある人でしたが、べったりになるどころか距離置いてしまいます

はじめてのママリ

愛情不足でマザコンになるとは限りません!

うちの旦那はマザコンですが、
義母にはしっかり愛情受けて育ってる環境です。

新婚だし、
多分今だけべったりですがそのうち無くなると思います笑笑
まだ若いし仕事しても日中遊んでもまだ体力あるお年頃ですよね!!!

うちはもうアラサー。
子供も生まれてお世話して
毎日寝不足、仕事も責任感とストレス、お金の苦労、
そんなんでベタベタもなく文句が飛び交います笑笑
仲は良いですけどね!
うちの旦那もマザコンですが、
私が子供生まれてから義母嫌いになり大喧嘩してから義母の話はしなくなりました。
裏では毎日ラインしてるみたいですが、前ほど会いたいと言わなくなりましたよ。
多分その時間あるなら休みたいんだと思います。

昔は私たちもベタベタだったのに、
なんだか懐かしいです。
そのうちなくなるんで、それも、楽しむのもありですよ