
コメント

はじめてのママリ🔰
胎児ドッグはもっと詳細に見てもらえます!
みてもらえる内容や精度の違いは明らかにありますよ〜!
私はひとりめもふたりめもNIPT受けますが、こればっかりはご本人次第ですね😊

ママリ🔰
初期胎児ドッグや初期胎児スクリーニングとは別で中期スクリーニングになると思います☺️
NIPTに関しては、ご家族のお考えにもよるかなと思います🤔指摘があってからだと時期的に色々厳しかったりもするので、検査後の方針が決まってたり、心配が長続きしてメンタルが心配で有れば受けた方がいいのかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
また別物なのですね!
12週以降に受けるのは遅いという意見も見かけて、今更そわそわしてしまっています。夫は受けなくてもいい派なので自分に判断が託されているのですが、心配ごとを減らしたいというのが今の正直な意見です…。正解のない難しい問題であり、自分の情けなさに複雑な気持ちもあって。
コメントいただきありがとうございます🙇♀️- 11月16日
-
ママリ🔰
心配事を減らしたい+方針が決まっているので有れば受けるのもいいと思います🥹
なかなか難しいですが自分にとっての正解でいいと思います!情けなくはないですよー。ホルモンのせいが色々グラグラしちゃいますよね。
12週までであれば初期の処置になるからかなと思います🤔- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお声がけありがとうございます😭決めた!と思ってもまた数日考え込んだりしてしまって💦
そうですよね。綺麗事では終われないので、しっかり考えて決断しようと思います。- 11月16日

退会ユーザー
違います、、
NIPTは異常なしでしたが、その後のスクリーニングで疾患見つかりました!
中期と後期にも見つかり全部で3つある状態で生まれてきました😅
NIPTを受けるかはご家族次第ですが、
それで異常なくても何かあるかもしれないのが妊娠出産だと身を思って感じました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
詳しくありがとうございます💦- 11月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます☺️
ママリさんはNIPT何週頃受ける予定ですか?また、どちらで受けられる予定でしょうか?
もし差し支えなければ教えていただけますと幸いです💦
はじめてのママリ🔰
ひとりめは無認可のところでNIPT血液検査だけだったので、11週で受けました。
今回は胎児ドッグ+NIPTという認可施設での受診なので、12週で受けることになりました!
クリニックお伝えしてもいいですが、当方大阪で受ける予定なので、参考になりますかね🤔
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
確かに場所のことを考えておりませんでした💦関東に住んでいるので、自分で調べて検討してみます!ありがとうございました☺️