※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毛虫や芋虫を見ると泣いてしまう娘がいます。授業中に泣くことで授業に支障が出ており、理科の授業で虫の写真を見ることが心配です。似た経験がある方の意見を聞きたいです。

毛虫、芋虫を見ると泣いてしまう娘です

気持ち悪いし気持ちは分かりますが、授業中に植物のお世話をしている時等でも泣いてしまって授業の妨げになっているようです。

この状態でもマズイのですが、これから理科の授業が始まったら教科書に虫の写真が載ってますよね、、、。
どうなるのやら、、、。。。


似たような経験のある方のご意見をお聞きしたいです。

コメント

ママリ

私、まじで芋虫、毛虫だめです🤦‍♀️
写真なんて触れないし、絵も無理です💦
もし外で見つけたらフリーズしますし、通路にいたらその上を跨げません😵‍💫
それくらい無理です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    絵も無理だったら大変そう💦
    学校の授業で支障なかったですか?

    • 11月16日
もっち

前の質問に失礼します😌

わたし自身ですが、蛾と蝶が本当に駄目です💦娘さんよりは恐怖心は薄いかもしれませんが、子供のときは奴らがいる道は通れなくて家族の陰に隠れながら通ったりしていました。
理科の教科書のモンシロチョウはなんとか我慢したのですが、国語の教科書と資料集にたくさん写真や絵があったときは思わず泣いてしまい、母に全部ガムテープで隠してもらったこともあります😅

娘さんも段々と感情のコントロールができるようになってくるかと思います!