
生後4ヶ月の娘が風邪の影響で鼻が詰まり、呼吸音が気になります。朝方にミルクを飲んだ後、噴水のように吐いてしまいましたが、元気です。様子を見ていても良いでしょうか。鼻が詰まっていると吐くことはありますか。
生後4ヶ月の娘がいます。
上の子と私が風邪をひいてしまってるいてそれが少しうつった?のか少し鼻が詰まってるような呼吸をしています。
息を吸う時になんか詰まってるようなぐぅーぐぅー鳴ってます。
朝方ミルクを欲しがったので飲ませてゲップをした時におそらく飲んだ分全部噴水のように吐きました(シーツにたまるくらいだったので結構量多かったです)
吐いた後、本人は至って元気です。
昨日も同じように朝方噴水のように吐いています。昨日は咳き込んでいた時に吐いたのでそのせいかなとおもったのですが😥
今も機嫌良くニコニコ笑ってしゃべってはいるのですが様子見していいでしょうか。
昨日も朝方に吐き、そのあとのミルクは問題なくのんでました。
そして今日の朝また吐いたので気になり、、
量も吐き戻しではなく嘔吐の部類なるくらいです。
元気で熱もなければ様子見でいいですかね?
鼻が詰まってて噴水のようにゲップの時に吐くことってありますか??
- はじめてママリ(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)

退会ユーザー
鼻が詰まって寝てる間に喉の奥に落ちてきて痰のようになって、そこに飲んだ事で吐いてしまうってことはあると思います🤔
というかうちはありました。
朝方だけならそのパターンかなと…
ただそれなら、痰切りのお薬もらうと改善することもあるので、受診してみるのも良いかなと思います。
コメント