※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

こどもを傷つけてないか落ち込んでます。こどもの叱り方しかるタイミン…

こどもを傷つけてないか落ち込んでます。
こどもの叱り方しかるタイミングどうしてますか?
1歳になって活発になり、リビングとこどもとの寝室は危ないものを全部上に置いて取れなくしそもそも危ないことを出来ないようにロックをかけたりいろいろ努力しました。が、1部屋だけ洗濯物をたたんだり整理する物を置いてる家事をする部屋があり、その部屋で家事をするとき、本棚の本をこどもが投げるのが楽しくなり…思い出の大切な本や私は母親と死別してるので母親の思い出の形見なども手の届くところにまだ置いていて、この際取り急ぎ収納ケースに入れてしまおう。と、こどもの目の前で本や形見を収納ケースにいれていきました。
すると、こどもからしたらすごく楽しかったものを目の前で奪われてるので余計本を収納ケースに入れたものを投げて笑ってました。私は今までも「もうダメ」「やめて」と、注意したことありますが、それと同じように「○○ちゃん!やめて!」と、言うと、成長したためか、ビクッとし顔色をうかがうように怖がってる顔をしてしまいました。
今までだったら言われてることが理解できずそんなことは初めてで、こどもの目の前で収納ケースに入れていった私が悪いな何故寝てる間とかにしなかったんだろうと後悔に襲われ何度も何度も大好きだからねと抱き締めました。
でもあのびくついた顔が忘れられず、でも今後も叱らなければいけない場面は増えると思うし、うちは保育園等に預けず私がワンオペで見ていて、最近は支援センターにもなかなか行けてなくて、こどもに対人関係を作っていけるようにオシエテイカナイトいけないから、人が傷ついたり危険なことは叱らないもいけない。でも叱られたときのこどもの辛い顔を見るのが苦しい。と、家で甘やかし続けてばかりではダメな時期にきたことですごく苦しんでます。
皆さんはそう言う場面になったときどうしてましたか?またどうしていけばいいでしょうか?
客観的にご意見やアドバイスいただけると幸いです。

コメント

ママリ

1歳はまだ叱ってもわからないです。
大人が触っては行けないものは届かないところに置く、という対応をしないといけないと思います。
対人関係を教えるのも1歳ではないと思います。2歳半、3歳くらいから徐々に学んでいきます。

危険なことを叱るではなく危険なことは避けてあげる時期だと思いますよ。

触ってはいけないものはこっそり隠す、なにか説明するとしたらダメ、ではなくママの大事なものだからね、と説明します。まだ言葉が理解できないと思いますが何か感じ取ってくれるかもしれません。

もちろん本当に危険な時は咄嗟に大きな声が出ることもあります。手を繋いでいても振り払って道路に飛び出したりしようとすることもないとは言えないです。そういう時は強く手を掴んだり、危ない。ということを伝えます。

ママリリ❁⃘

基本は落ち着いて何故ダメかを説明しています。
話せるようになり理解できるようになってきました☺️
一度では覚えられないので何度も繰り返し言ってます。
1歳のときはとにかく届かないところへ移動してました!
私もイライラ我慢できない時は爆発してます😂
毎回優しく教えるなんて仏じゃないので無理です🫠

さらい

傷ついてはいないかなと、、

はじめてのママリ🔰

まだわからない時期ですし、そこまでしっかり躾を頑張らなくてもいいと思いますよ☺️
ただ、私はわからない時期でも伝える事は大事だと思うので軽く注意する程度はします。

もう少し適当でいいと思います☺️爆発する事もありますよ、人間だもの。私もあります、そういう時って頑張りすぎてるんですよ。
抱きしめて謝れば大丈夫☺️🩷
毎日お疲れ様です!

あすか

1歳過ぎてから、本当に活発になりますよね。
息子も1歳3ヶ月頃に物を投げるのがブームになって、絵本棚の本を全て投げ飛ばしたり、玩具もたくさん投げて壊し、新築の床も傷まみれになりました。
何度も何度も何度も優しく「投げたらダメだよ」「玩具が痛い痛いって言ってるよ」「そっと置いてね」など言い聞かせてきましたが、注意している最中にもまた物を投げたりして、全然伝わってないのがまた悲しかったです。
1歳半頃になると、投げたらダメということが分かっていて、投げた後に私の方を見たりして、反応を窺っているようなかんじでした。
優しく何度も言い聞かせても投げる息子に対し、ついに「何回行ったら分かるの!」「こら!投げたらダメって言ってるでしょ!」「そっと置きなさい!」などきつい叱り方をしてしまった時、息子は少しビクッとしていましたが、すぐにまたケロッとして物を投げたりしていました。
後から、「大きい声を出してごめんね」と言って抱きしめました。
1歳8ヶ月になり、やっと物を投げるブームが落ち着いてきました。
上手く遊べなくて苛ついて、物を投げたいけど「投げたらダメだ」と分かっているから振り上げた玩具をそっと降ろしたりしています。
そういう時は「投げるのを我慢できて偉かったね」としっかり褒めるようにしています。