※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育休を取ることに対して、役立たずになるのではないかと不安を感じています。育休中の行動について心配していることはありますか。

旦那が1ヶ月の育休を取る予定です。


取ってくれて良かった助かったと思いましたか?
それとも後悔しましたか??


うちの旦那は気が利くタイプじゃないし空気読めない時もあるので役立たずで育休10日目あたりでイライラしそうな予感がしています…笑


お前役立たずになりそうだから
育休取らなくていいよ、と言うべきか迷ってます。


赤ちゃん泣いてるのに昼寝とかされたら
ブチ切れて離婚すると思います。
それは伝えておこうと思います。

あと育児のための休みなのに
今日何食べる?って自分のご飯の事ばかり気にするようだったらこれもブチ切れて離婚します。

心配事はそれぐらいかな…
あと何かありますか??

コメント

ゆちゃぴ

うちも1ヶ月だけ旦那が育休とりましたが、とってもらってよかったです!

うちも旦那が気がきくタイプではないので、ざっくりと担当を決めました。
娘の保育園送迎+家事全般(掃除、洗濯、買い出し、料理)は旦那、赤ちゃんのメインのお世話(夜間対応含む)は私。
旦那が日勤、私が夜勤スタイルにしたので、赤ちゃんと一緒に寝て起きて〜って感じで体は楽でした☺️