
娘がパパっ子で、パパに対する愛情が強いことに羨ましさを感じています。ママとのお風呂を拒否した時期もありましたが、最近は落ち着いています。ママとしても娘との関係を深めたいと思っていますが、パパの優しさに嫉妬しています。ママっ子になる可能性はあるでしょうか。
娘がパパっ子でパパが羨ましい🤣
パパが産んだんじゃないのっ?ってくらい
顔がそっくりで
パパがおいで〜って手を広げて言ったら
はいはいマスターした娘はおもちゃに誘惑されず
パパの元へいきます!!
娘が産まれてから毎日パパとテレビ電話するのですが
にっこにこ笑ってて
自営なので実母に預けた日に
テレビ電話したときは
わたしのときはちょいニコで
パパのときは、
顔をおっ😳として、体全体で表現して
嬉しそうにっこにこ笑っます🙄
6ヶ月あたりになぜかママとのお風呂拒否があり
最近なくなったと思うんですが、、
パパの姿をみると一緒にお風呂に入るのが
いいみたいでパパ〜って泣いてます😅
確かにパパは娘に優しすぎるし(メロメロ)
扱いがうまいですよね〜!
実母に預けた時に腕枕して寝るらしいんですが
わたしが腕枕するとすっこぐ嫌がって
させてもらったことがないんですよ〜😅
わたしも腕枕して寝かせてみた〜いっww
隣で寝てる娘が息をしているか
起きるたびに確認して寝不足になっても
近くにいてあげないと泣いてよってきても
転げ回る娘を着替えさせて怒られても
危ないからダメよ〜ってとりあげると
うっ😠あっ😠って怒ってても泣いても
可愛い8ヶ月の娘と
毎日一緒におれてじゅうぶん幸せなんですが
娘ラブすぎて羨ましくなります🩷
ママっ子になることあるかしら?🥺
- なーまむ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7歳の娘もお父さんっ子です🤣
旦那が仕事の日は、夜30分程しか関わる時間ないのになぜかお父さんっ子です😇
旦那が仕事の日の朝10分くらい顔を合わせるのですがそのときはすごく塩対応です(笑)
でも、夜になると「お父さん何時に帰ってくる?」「まだ帰ってこない?」とずっと言っています。
帰ってきたらご飯を食べる旦那の横に座りずーっとちょっかい出しています🤣
そして「お父さん!お父さん!」とお父さんコール、話聞いてくれなかったら「もう!なんで返事してくれないの😤」となり、夫婦でメンヘラ女と呼んでいます(笑)
圧倒的に今まで私との時間のほうが長いのに、なんならレアキャラとも言える旦那なのになぜお父さんっ子なのか知りたいです😇
なーまむ
コメントありがとうございます💓
塩対応は笑ってしまいましたっ🤭
娘さんなんて可愛いんだっ🥺
そんなこと言われたら、たまらないですよね〜‼️
会う時間が短くても
優しい時間ばかりが流れてるんでしょうね🥰
わたしが産んだのにな〜とか
接する時間長いのにな〜って思うけど
着替えが嫌な瞬間も注意することも私の方が多いからですかね🥲
娘とは喧嘩しそうな気がします🤣