
祖母との関係が苦しく、金銭的な要求や病みLINEに悩んでいます。連絡を無視するのは薄情か、距離を置くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
祖母と縁を切りたい話です。
祖父は昔に亡くなっており、子供は私の母と叔父の2人ですが
叔父からは金銭面でのトラブルなどで縁を切られており、
母は数年前に亡くなっているので、家族は私達孫くらいです。
ですが、日々の祖母からのしつこいLINEによって
兄、妹、弟とどんどん祖母に連絡を返さなくなっていき、
今では私のみが連絡を取っている状況です。
ですが、この状況がかなり苦しいです。
連絡は主に お金がない、貸してくれないか。
無理ならもう死ぬしかない。今までありがとう。
みたいな話ばかりで、お金はもう何度も何度も
貸してて1円も返ってきたことないです。
身内なんだからと思われるかもしれませんが
私にも家庭があり、頻繁な援助は避けたい気持ちがあります。
私は薄情なのかもしれません。
ちょっと既読が遅くなっただけで、(朝来たLINEを夕方まで見れなかった時とか)すぐ病みLINEが入ってます。
お前もか。私は皆んなに見放された。みたいな。
結構しんどくて、しばらく連絡を無視してみてますが、
定期的に病みLINEと、留守電と、ついに郵便で手紙まで
届きました。今どんなに生活が苦しいかとか、
さまざまな死ぬ方法が書かれていたり、、
このままフェードアウトは薄情すぎますか?
何か一言言って距離を置くべきですか?
それとも連絡くらいは返してあげるべきですか?
厳しい意見でも構いません。
何が正解か全く分からなくなってしまったので、
色々な意見を頂きたいです。
- よし(5歳11ヶ月)

よし
コメント頂いた方、ありがとうございました。返信が遅くなりました。消されてしまいましたが、すごく励まされ、今後の祖母との付き合い方をよく考えるきっかけになりました。
見られているかは分かりませんが、本当にありがとうございました。
コメント